繊維製品に使われている抗菌剤
前回、「繊維製品の抗菌防臭加工」について書きました。
今回はその中でも特に「抗菌剤」について詳しく説明していきたいと思います。
noteの内容は、無料メルマガ・有料メルマガでもご覧いただけます。直接メールで届くのでおすすめです!
ご登録は下記よりお願いします!!
・無料メルマガは月経や健康などについて2週間に1回配信しています。https://resast.jp/subscribe/225510
・有料メルマガは週2回、月経・健康の他、有害化学物質や環境問題などちょっとマニアックな内容について、論文をベースにして解説しています。(330円/月)
https://square.link/u/eojN6rjA
本題に戻る前に…
よく繊維製品には「防カビ加工」というのも見かけますよね。
今回は防カビ加工の薬剤については書きませんが、私自身にはこんなエピソードがあります。
お風呂場に、オーガニックコットン100%のボディータオルと綿100%のボディータオルを掛けていました。
見た目は本当にそっくりな2つです。
1つは100年以上農薬を一切使っていない畑で育てられたオーガニックコットン。
もう1つは100円ショップの物です。(もちろんお値段も全然違います。)
タオル掛けで隣同士に掛けていて、何年も同じ環境下に置いていました。
数年経って100円ショップの方のボディータオルはカビが生えました…。
しかしオーガニックコットンの方は全然カビが生えない!!今も大丈夫です。
本当に不思議ですよね~!!
さて、本題に戻ります。
繊維の防臭加工や抗菌加工は、繊維表面等に新たな化学物質を付着または混入させる樹脂加工がほどこされています。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?