見出し画像

ちょっと悩む?布ナプキンの干し方

おはようございます!
今日は布ナプキンの干し方についてのお話。

布ナプキンの干し方としては…
おすすめは「天日干し」!

でも雨の日や夜に洗った時など、天日干しできない時もありますよね。
当店の布ナプキンは、1枚1枚が薄手にできているので、「部屋干し」でもOK!

先日お客様より、「布ナプキンは大好きだけど、干している所を息子さんに見られるのが嫌だ」というお話を聞きました。
家族・同居人に見られるのがちょっと…という方におすすめなのは

◆ピンチハンガーの周りをタオルで一周させて内側に干す

◆クローゼットの中に干す
(湿度が高い時期は湿気とりなどを置いてくださいね。)

◆ハンカチタイプの布ナプキンを使う

ぜひお試しくださいね!

実は私、5年ぐらい前までクローゼットに干していました(^^;)
布ナプ歴は10年以上なので5年以上クローゼット干しですね(笑)
家族に見られないようにしていたんです。
今では平気で干していますけどね!

生理とは…と話すきっかけにもなるし、
男性にも色々と知ってほしいので、
使い捨てにしない布ナプキンは、キッカケのアイテムになります!

ぜひご家族とも女性の体について話してみるきっかけにしてみてください。
とても大切なことです!

いいなと思ったら応援しよう!