見出し画像

【4月度報告】令和3年5月5日

インスタグラムより転載。

仕事以外の時間でしたこと。

・草野球活動(2試合2練習)

・急性低音障害型難聴になる。

・左ハムストリングス肉離れ(軽度)

・映画鑑賞(8本)

【聖おにいさん、ドクター・ストレンジ、ハッピーデスデイ、パームスプリングス、シカゴ7裁判、タイラー・レイク、PERFECTION、隔たる世界の2人】

・読書(3冊)

・note投稿(3記事)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月に入ってすぐに左耳の調子がおかしくなり耳鼻科を受診したところ、「左耳の聴力が落ちている」と言われました。

病名は「急性低音障害型難聴」という名前らしくて、ストレスや疲労でなることがあるみたいなので、どうぞ皆さんもコロナ禍での生活で何かとストレスが溜まる日々ですがご自愛ください。

言われてみれば色々と無理をしている自覚はあったので、4月はゆっくりと過ごしました。

まずは念願のNetflixに登録したので映画を観まくりました。

オリジナル作品では「シカゴ7裁判」という作品が良かったです。

あの「ソーシャルネットワーク」の監督でおしゃべり多めの作品ですので歴史・群像劇好きな方には特にオススメです。

草野球の方は耳の不調時に体力も筋力も落ちてしまい、ヘロヘロでした。笑

試合前のアップでハムストを痛めるなど4月は散々でしたが、毎週末に外に出て、みんなと野球をやることが精神的にも良い影響があることを実感しました。

「週末の居場所があってありがたいです」とメンバーの1人に言ってもらったことがあるのですが、まさにその通りで自分でチームを作っておきながら、自分自身も心の拠り所としてチームを頼っているんだなぁと改めて気づきました。

メンタルと言えばコーチングの勉強に始まり心理学を勉強し始めて1年ほど経ちますが、今は仏教思想に関心を持っています。

宗教と聞くと「新興宗教」のイメージあって勝手に毛嫌いしていましたが、自分の人生観とリンクすることも多いです。

特に「諸行無常」という言葉を僕なりに訳すと「変わらないものなんか無いから常に楽しくチャレンジしようぜ」

という意味になります。

「人生に意味を付け加えるのは自分自身なので、自分なりに行動して色々経験してたら楽しいよ。」というのが仏教思想の根源的な目的であると僕は解釈していて、とてもピースフルな感じがして好きです。

仕事柄、西洋医学をベースにエビデンスに基づいた説明を患者さんにしていますが、このような東洋思想も織り交ぜつつ「希望」と「諦め」のバランスを大事にして、あと残り3ヶ月、一生懸命リハビリ業務にあたりたいと思います。

さて、いよいよ気温が上がってきて個人的に大好きな季節に入ってくるので、そろそろ本気出して行動していきます。

では5月も朝早くから夜遅くまでよろしくお願いします。

先月は大変お世話になりました。


いいなと思ったら応援しよう!