見出し画像

脱サラして職業訓練校に行くまでの流れを書き残しておく【入校試験まで】

この記事で話したけど、ある人のアドバイスから職業訓練校に通おう、と決意したわけですが、ネットでも人づてでも、なかなか正しそうな情報が見つけられず困ってました。

結果、既に始まっていた申込みは期日に間に合い無事試験も合格することができたのだけど、2021年の最新情報があれば誰か助かる人がいるんじゃないか、と思い書き残すことにしました。

自分の場合は家具職人を目指すため、神奈川県にあるかなテクカレッジ西部の木材加工コースを選択しましたが、流れは他のコースや専攻でも大差ないと思うのでご参考くだされば。

何者か?

特殊なバックグラウンド持ってるんじゃないの?!とか思われるかもなので、軽くプロフィールを。

東京生まれ、東京育ち、伊豆在住。平成生まれ。確かソ連が崩壊したのを知ってすぐ生まれましたね。

ある意味特殊な環境としては、ばあちゃんが漆職人だったことくらいですが、これは自分の人生の選択にほぼ関与してません。

東京で就活していたけど、東京が嫌いだったので就職先は全国で探してました。そしたら運良く静岡県東部にある建設会社が拾ってくれて、それをきっかけに越してきたらこの辺が好きになって、BESSの家まで建ててしまってます。

会社では、不動産賃貸営業から始まり、マーケティング、事務、経理、事業企画、カスタマーサクセスを経験した(1年に1度以上のスピードで業務が変わってた!)、建設会社だけど施工とかものづくりとかは未経験の手先不器用人間です。

本当に職業訓練校が良いのか?

あたりまえですが、経験上、何かを身につけるのに実務に敵うものはないので転職と入校、慎重に選びましょ。

自分が職業訓練校を選択した理由は、大きく3つあります。

 1.未経験で木工所等に就職しても給料が安い  & 学校は失業手当が出る
 2.技能検定受験資格の実務経験年数が短縮される
 3.就職では幅広い基礎知識・技術を学べない

…自分も今年の4月に入校なので、期待を込めた内容にはなっていますが。

職業訓練校に通うデメリットは3つです。

 1.数ヶ月~数年間、平日が拘束される
 2.アルバイトをすると、その日の失業手当が出ないので収入が固定
 3.失業期間が長くなる

自分は家も建てているので、金銭面はなかなか切実です。もし失業手当がもらえない制度だったら、この選択はしていなかったはずです。
金額や条件などの詳細は、近くのハローワークで相談できるので聞いてみるか、コメントで聞いてくださいね。

ハローワーク登録~入校試験申し込み

自分は転職未経験のため、転職活動の流れもわかっていませんでした。同じ境遇の方向けに、ハローワークで相談する流れをはじめから書いていきます。

なお、この手順は在職中でも問題なく進められます。平日1日休めれば終わってしまうし、自分の場合は数日間出社前と昼休みを使って手続きしました。つまり、職場から近いハローワークがいいです。

では流れです。

1.総合窓口で、職業訓練したいと伝える
  優しいお姉さん達が出迎えてくれます。

2.ハローワークに登録をする
  仮登録→本登録の流れです。仮登録では30分ほどの基本情報入力を行います。ハローワーク内のPCでも、自宅のPCでも登録できます。
  仮登録が済んだら、ハローワークで本登録をします。担当の人が処理してくれるのを待つだけです。終わったら重要な紙ペラがもらえるので、大切に持っておきましょう。

3.職業訓練校の申込書を手に入れる
  職業訓練校のパンフレットにくっついている場合もあります。職業訓練校から近いハローワークであれば、パンフレットが置いてあることもありますので聞いてみましょう。

4.事前手続きをして郵送する
  申込書の記入が完了したら、試験受講料の領収書をのり付けし、ハローワークの印鑑をもらいます。このあたりも学校によって異なる場合があるので、パンフレットに沿って作業してください。

入校試験

入校試験は日曜日に行われたので、こちらも在職中でも受験できます。というか、受験する前に離職しちゃうのはやめたほうが良いです。コースによってはまあまあ落ちます。

学校の職員の方が面接官となって、結構ちゃんとした雰囲気で粛々と進められるので、緊張を煽ります。

かなテクの当日のスケジュールはこんなでした。

・面接シートの記入(40分)
・数学、国語の筆記試験(30分、20分)
・面接(7分)

自分は木材加工コースを選択したのですが、これが特殊なようで高卒レベルの筆記試験でしたが、通常は中卒レベルの筆記試験です。

面接シートの記入、どこにも事前情報がなかったのでとても焦りました。そして内容が濃くなると全然時間が足りない・・・

内容は、質問に対して短文で回答するものでした。例えば、

・なぜ職業訓練校に通う?
・職業訓練校って何ができると思ってる?
・どうしてこのコース選んだの?
・学校見学会とか来た?
・就活する気ある?
・コースに関連する最近のニュースは?  などなど。。。。

ここで書いた内容を基に面接を行っていて、面接では内容の齟齬がないか?熱意はあるか?授業の支障にならないか?を見られていたような気がします。

不安だったことと回答

Q 失業手当って、いくらなの?
A ハローワークで目安表がもらえます。
  60歳未満で月の税引前賃金が30万円だと、日額5,974円です。1ヶ月30日間だとすると月額179,220円が月末に振り込まれます。
  税引前賃金は、退職日から180日前までの給与(賞与除く)をベースにしてますので、休業や欠勤が多い人は時期をずらしたほうがいいでしょう

Q 失業手当ってちゃんともらえるの?
A 条件があります。
  入校前に60日間以上失業手当をもらっていたら、もう入校できません。

Q 事前手続きに雇用保険受給資格者証が必要って書いてあるんだけど?
A 事前手続き時点では、無くていいです。

Q 一連の手続き、会社にはバレない?
A 言いふらさなきゃバレないっす。

Q 交通費出るの?
A 出ます。車で月8,000円まで、公共交通機関で42,000円くらいまで出ます。あと通学のために引っ越すと寄宿手当がちょびっと出ます。

さいごに

自分もまだ入校していないので、実際の様子や期待とのギャップは分かりません。ですが、好きなことで稼ぐ力をつける、その応援をしてくれる、かなりいい制度だと思ってます。

事実ばかり書いてハウツーサイトみたいになりましたが、今後は通ってみた感想や授業の様子を載せていければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!