鏡の掃除と-仕事のdevate。
こんばんは。
今日は和室の鏡をキレイに拭きました。
息を大きく吸って。
吐いて----。
水蒸気が鏡を曇らせ、それを雑巾で拭いて行きます。
鏡が水垢も残さず。綺麗に輝き始めます。
映した自分の姿がくっきりと、綺麗に写る様になりました。
その姿を見て、髪の毛がボサボサだったので(朝なので・身だしなみできなくても当然なのですが------)
コームと呼ばれる薄っぺらい櫛で、髪の毛を解いて行きます。
スッキリと綺麗に整髪出来ました。
お気に入りの服も、BOOKOFFで中古で買ったものがあったので、
あれこれ試して、いいアレンジを思いつき・おしゃれも完璧です。
そのまま出かけました。。。
通りでは、木々を散らす風の音がビュービュー吹いています。
気圧の差と共に、風は去って行きました。
家々の窓から、口々に口笛が聞こえます。
ある家では、大人が麻雀でもしているのでしょうか—-
大騒ぎしたり、ひそひそ話したり。
とにかく無邪気で楽しそうです!
—-家に帰って来てからの、note投稿になります!---
ある人と真剣に喋ってディベートして、作業をした日中でした。
意見のすれ違いがあれど、最終的に落ち着いたのは—
「お互い、能力の無さを認めてなかったよね。」
と言う、平和的解決でした。
作業はこれからも進みそうです。
きちんと・協力して進めたいものです。
今日話し合った場所は。所謂。
-chathedral(カテドラル-大聖堂)-
見たいな雰囲気の場所です。
手入れも完璧で、お客さんのいない間に、椅子から窓から。
色の濃い・洗剤を手に、シュッシュシュッシュと吹きかけ、雑巾で拭いています。
お客さんの事を考えてここまでやれるなんて—
素敵だな。と思いました。
大聖堂みたいな雰囲気なので—
当然・いる人たちも、素晴らしく人間味があり・真面目に働いています。
いるだけでボルテージが上がって来て、帰って来た後も、エネルギーが満点でしたが、
エネルギーが飽和しすぎて、今になって・ダウンダウンです⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
こう書いたなら、尚更。。。
だだ下がりになって、体が動かせません。
なんか息も苦しいです。呼吸がよく出来ず、酸素も循環してない感じがします----
ま、私のことはいいとして、今日の気づきです。
化粧が薄く-睫毛が長くて綺麗—
そんな女性は、とても落ち着き払った雰囲気の人が多いですよね。
「真っ直ぐな人!」そのままだと思いました!
ナチュラリストの人で、vegan一筋の人を見たことがありますが、、、、
こう言った人が多いなぁ、と。。。
肌は真っ黒で-玄米菜食そのまんまな肌色です。
玄米とは-玄い米(くろい)-
玄人肌の人って、玄米の様な人が多いな!と、気づきますね1
【お役立ち情報】
アグニと言う言葉があります。
「消化力」の事です。
噛み砕く。胃酸で溶かす。(物事と物事を)仕分けする。噛み分ける。などなど----
消化とは、そう言う事ですよね。
アグニの力を高める事で、体への吸収がアップします。
よく噛んで食べましょう!
ではでは----♪