「ものづくりを通して創造力を育む」NPO法人海賊船へ訪問
皆さん、こんにちは!インターン生のYです!
10/28に愛知県日進市にある NPO法人海賊船さんを訪れました!
1.海賊船さんのコンセプトについて
海賊船は、ものづくりを通して子どもの創造力を養うために作られたそうです。
創設者の川合さんが
日本の教育や大人が手取り足取り教えることが多く、子どもの自主性が奪われていると感じていて、海賊船さんの理念にとても共感しました。
例えば、子どもが「なんで?」と聞いたら親が答えを言ってしまう等自分で考える機会がなかなか無いです。
このような場所がどんどん増えて欲しいです。
そもそもなんで「海賊船」と名付けたのか伺いました。
いい意味で型にはまらないで過ごせる場所で素敵だと思いました。
2.海賊船さん訪問
建物の中にたくさんのおもちゃが並んでいて、まるでおもちゃ箱のようでとてもワクワク、感動しました。
また、南米、アフリカ、アジアなどのおもちゃもあり、ディズニーのit's a small worldみたいでプチ海外旅行した気分になりました
子どもだけでなく、大人も通って欲しいなと思いました。
3.エシカル×あいちマルシェ打ち合わせ②
今回はこんな素敵な空間でエシカルマルシェの打ち合わせをしました。
子どもたちにフォトブースを通して伝えたいことを話し合いました。
「自分の想いに従って自由に前に進んで欲しい」
引かれたレールを進んでいくのではなく、自分で考えて選択して生きていって欲しいと思います
人生は一度きりだから!
芸術を学んでいるインターン生sちゃんとaちゃんの案を組み合わせて、絵本から海賊船が飛びでたようなフォトブースを作ることになりました。
SNTのlunelune(新聞紙) × メリーゴーランド(ドライフラワー) × 海賊船
というコラボから段ボールや新聞紙等の紙の資材、ドライフラワー、海賊船さんのものづくりで作り上げていきたいと思います!
他にも子どもたちに体験できるスペースを設ける予定です!
今後の予定
10/31 材料搬入
11/3 ほとんど完成(?)
マルシェまであと約2週間