
【うまく行かないタイミングでの考え方を解説】
誰もが何かに向かって、
チャレンジしているとき、
何かに努力しているとき、
立ち行かなくなって壁に感じて、
うまく行かないタイミングはあると思います。
ㅤ
そこで、
うまく行かないタイミングで、
どう考えればいいのかを解説していきましょう。
ㅤ
まず、うまく行かないという現実は、
そのままでいても何も変わりません。
ですので、そのうまく行かない今を
過去から振り返って、どういう思考で、
そのことに臨んだのかを見直します。
ㅤ
そうすることで、
今感じていることの、
現実の原因がわかるようになります。
ㅤ
おおよその人は、
ここで迷い、考え、人のせいにします。
ㅤ
本当にやりたいことを
伝えているもう一人の内なる自分が、
発している氣を感じ、常にポジティブで居ると、
ㅤ
その内なる自分との波長が合ってきて、
本当にやりたいことがすべてにおいて、
うまく加速していくようになってきます。
ㅤ
うまく物事が進まないときほど、
ネガティブに考えるのではなく、
常に前向きポジティブに楽に考えることで、
悩むこともなくなって自分に必要な情報が、
必然的に目に入ってくるようになってきます。
ㅤ
引き寄せの法則にも
似たようなことが、書かれていますが、
僕のは引き寄せでもなく、自分の経験上から、
得たことをただ書いているだけです。
ㅤ
誰かのコピペ文章の、
なんちゃってアウトプットとはワケが違います。
僕はその辺の差別化は自分でやってるつもりです。
ㅤ
今は、時間もお金も自由になり、
好きな事で仕事が出来たのも、
それなりに経験に自己投資したり、
自分に必要な楽しいと思う情報を
時間をかけて、集めて来たからです。
ㅤ
凡人の僕も失敗はします。
何かに悩んだりもします。
ㅤ
ですが、
ずっとは立ち止まってないんですよね。
ㅤ
常に何かいいことがあると妄想して、
ニヤニヤしながら楽しんでいます。
ㅤ
そうして過ごしていると、
良いひとしか寄ってこないし、
良い話しかこなくなります。
ㅤ
うまく行かないのは、
他人のせいではなく、
自分の思考が全てに影響しているから。
ㅤ
今日のプラスのひとこと
常に楽しいと思うことを探す。
ㅤ
追伸
うまく行かないとき誰もが悩む。
ㅤ
ですが、
悩めば悩むほど、
悩んだ時間の分だけ、
悩む現実がすぐにやってきます。
ㅤ
常にいい気分で居ること。
それが必ず悩み解決の糸口になります。
ㅤ
最後までお読みいただきありがとうございます。