見出し画像

とりあえず、お客の立場に立つこと【#今日の朝刊 ボクの注目記事】2020/08/13

今年のお盆休みは、随分と今までとは
人の動きが違うと思います。
「自粛なんて窮屈なことしたくない!」
と自由に行動するのももちろん結構ですが、
もしBtoCやBtoBtoCなど、
最終消費者向けのビジネスをしているのなら、
とりあえず自粛してみるのも良いと思います。
あなたのお客さんは、今どんな生活をして、
どこに不便を感じているのか?
あなたのビジネスはその不便や不快や苦痛を
どう解消できるのか?
答えは実生活の中にあるかもしれないから。
 
 
◉今日の一番気になる


・「涼しく巣ごもり」好調


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62578390S0A810C2EA2000/
”濃縮タイプのカルピスの販売数量は
前年同期比7割増えた。かき氷のシロップとして
自宅で楽しんでもらう宣伝などが奏功し、
猛暑とコロナによる巣ごもり需要を捉えた。”
生活実感に基づく販売戦略ができるか。
実際に自粛生活しないと気付かない事は多い。
そういう意味では、企業は社員の一部だけでも
自粛生活をさせた方がビジネスの種を見つけられるかも。
 
 
◉政治:今日はなし

◉経済


・【真相深層】買収目的の「空箱」が市場席巻


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62567780S0A810C2EA1000/
実業を持たず、有望企業を買収することが前提の
「空箱企業」の上場が増えていると。
そんなので上場できるの?
上場って、すごく厳しいもののイメージだけど。
上場の仮予約みたいな感じじゃないか。
 
 


・コロナ下の経済 新データで探る(中)


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62571680S0A810C2MM8000/
”世界で感染が再拡大した7月末、ネット通販の
アマゾン・ドット・コムのサイト訪問数は
前年同期比で2割増えた。買い物したかは不明だが、
その入り口に来ているのは確かだ。
料理宅配のウーバーイーツのサイト訪問数は2倍。
「買いたい気持ち」が霧散したわけではない。”
これはおそらく習慣の持続性の問題。
今まで物を買うという習慣がついているので、
買う必要がなくても、買わないと落ち着かない。
でも習慣なので、買わない期間が続くと
買わないのが当たり前になって、
買うことへの心理的抵抗が高くなるだろうな。
 
 


・EC物販、初の10兆円超


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62565890S0A810C2EE8000/
これは2019年の数字なので、
今年はさらに伸びているだろうな。
「どんなカテゴリーが増えているのだろう?」
と思って調べてみたら、
「生活家電、AV機器、PC・周辺機器等」
が牽引していた。
僕は昨年iPhone 11proをオンラインで買いました。
ダイソンとかバルミューダとか、
指名買いできる家電メーカーが増えてきたことも
背景にある気がするな。
 
 


・ロシア低迷脱却遠く 4~6月GDP8.5%減


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62557220S0A810C2FF8000/
”次世代通信規格「5G」を巡っては、
各国で民間利用に幅広く開放される周波数帯を、
ロシアでは軍事部門が利用するとしており、
民間利用のめどが立たない。”
軍事部門を大事にするのか、あるいは軍事部門の
権限が強すぎて変えられないのか。
結論は同じでもプロセスが違うけど、
どっちなんだろうか。
 
 


・日本勢、成長の波乗れず 世界シェア調査


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62574540S0A810C2TJ2000/
市場が拡大している領域でシェアを落としている。
成長分野と得意分野どちらに攻めるか。
企業戦略としては成長分野にいきたいところだが

勝てる分野なのか正直よくわからない。
あるいは、「この領域なら絶対負けない」
という領域はあるのだろうか。
 
 
◉社会:今日はなし

◉技術


・【DX TREND】コーセーの美、量子計算で磨く


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62575150S0A810C2TJ1000/
”「食べ物を甘くしたいとき、人の感性ではまずは
ハチミツをかける。スイカに塩をかけるような発想は
なかなかできない。量子コンピューターを使えば、
生活者のニーズに合致する新しい官能を
発見できる可能性がある」”
面白いですね。どこに投げれば良いかわからないなら、
投げる球の数を可能な限り増やすという戦略。
でもこれって、他の企業も同じ戦略が取れる。
もっているデータベースの質が競争力の源泉
ということになるのか?

========================
 
・無料zoom相談始めました
まずはお気軽にお話伺います
ご予約はこちらから→https://bit.ly/2EzB1l2

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
何かのヒントになったのなら、
ぜひ❤️やフォローお願いします。

また、スノーフレイク・コンサルティングは
マーケティングのご相談やコピーライティングを
提供しています。
サポート内容一覧はこちらからどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?