育児支援アプリを使って復職支援市場を押さえる
現在医療・介護業界は人材不足。出産・育児後の復帰人材の確保に各社注目しています。そこで、妊娠・育児支援アプリを使って休職者を特定し、復職タイミングをキャッチするわけですね。こうなると、出産・育児系アプリというのは恐ろしいデータになりますね。
潜在看護師・介護士の復職支援、カラダノートとメドレー提携
カラダノートとメドレーが業務提携
妊娠・育児支援アプリを手掛けるカラダノートが、医療・介護専門の求人サイト「ジョブメドレー」を運営するメドレーと提携。出産や育児を理由に職場を離れた看護師や介護士に、子育てと両立できる職場を提供することで、復職を支援する。
潜在看護師の復職促進
厚生労働省の調査によると、看護師の2割が出産や育児を理由に退職している。提携により、看護師や介護士が「ジョブメドレー」から求人情報を得る仕組みを構築し、復職の道を広げる。
雇用機会の創出
カラダノートはアプリ上で子育て応援キャンペーンを展開し、そこからメドレーに有資格者を送客する。年間12万人の送客を目指し、雇用機会の創出に貢献する。
☝️この記事はDiscordコミュニティ「Marketing New Wave」の投稿の引用です。ご興味がある方は、ぜひ「Marketing New Wave」にご参加ください。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83360650Q4A910C2H52A00/