見出し画像

2/4 戊寅月甲辰日、『天南星』。

2/4 今日は甲辰の日です。
つい数日前まで、年干支だった甲辰
名残り惜しいかのように、日干支で回ってきました。
今日はいつもの三線の日、お休みされてた方が戻り、新しい方も見学にきてどんどん賑やかになりそうな予感です。
1人の席だったのが、お休みされていた上手な女性の方がお隣になったので 歌の音程が聞き取りやすくなりました。
上達できるチャンスかもしれません。

今日の十二大従星は『天南星(てんなんせい)』です。
十二大従星は、人の一生を12分割したもので、
天南星は、青年の時代です。
年齢的には18歳から30歳くらい。
元気で活発な青春な頃から、働いて社会に出て慣れるまでの時期です。
このことから、
反骨精神があります。
若さから身体が強くパワフルさがあります。
また、若さゆえにケンカっ早いところがあります。
そして、勢いで突っ走る所があり
夢破れ、大きく挫折を味わいますが、挫折を経験することによって、人間性が磨かれ運が伸びていきます。

十二大従星は、人間の成長と同時に魂の融合具合もみています。天南星は融合が一番活発なときです。
バリバリとした若いエネルギーに満ち溢れている星です。

この星もわが夫が壮年期にもつ星です。
天貴星×2に、天南星。夫はすでに40代ですので、もっている星よりも年上になるのですが、持つ十二大従星が若々しいので、羨ましいなぁと思います。
しょっちゅう挫折してしょげてますけど笑
人間性が磨けているかどうかと言うと…
頑張って欲しいです!
彼の若々しい魂を、穢すことなくそばにいれたらと肝に銘じています。

前回の甲辰の日の投稿です。

いいなと思ったら応援しよう!