8/29 壬申月乙丑日、算命学の道【仮】
8/29 壬申月 乙丑日です。
乙丑(おつぼくのうし)日を、自然の風景にするとどんな風景になるのかは、こちらの投稿。
乙丑(おつぼくのうし)と、読み仮名仮名を書いてませんでした。
ちなみにこの読みは教室で習ったままの読みを使用しています。
乙の読みは、(おつ)や(きのと)がありますよね。
なのになぜ(おつぼく)
これは、(乙)が木性であるから木(ぼく)がくっついて(おつぼく)になっています。
甲も同様です(こうぼく)
甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)そのままの音読みでは被ってるものもありますが、
甲(こうぼく)乙(おつぼく)丙(へいか)丁(ていか)戊(ぼど)己(きど)庚(こうきん)辛(しんきん)壬(じんすい)癸(きすい)と、五行の性質をプラスすることで被りませんしわかりやすいです。干支暦も入ったカレンダーは、今日の乙丑であれば(きのとうし)と書いてあるし、スマホの漢字変換では訓読みのほうがでてくるので、入力しやすいのですが、習ったままで書いていますし、頭にいれています。
昨日、甲子の再スタートをきって、
次の周からは前回の干支の振り返りと算命学の理解を深めよう!と意気込んでみたものの
今日の良いタイトルがみつからない笑
ズルズルと夜になりました笑
買い物の帰りに算命学…算命学…と繰り返し
『道』が浮かんできたのでひとまず算命学の道【仮】をつけてタイトルにしてみます。