見出し画像

11/15 乙亥月癸未日、司禄星②コツコツが大事。

11/15 今日は癸未の日です。
室井慎次〜生き続ける者〜の公開日!
朝から柳葉敏郎さんがテレビにたくさん出てくれるので追っかけてます。すっかり虜になってしまいました。
柳葉さん、母より2つ下なだけなんですけどね。
若い推しは、姪と一つ違い
老いた(?失礼)推しは、親と二つ違い
自分の推しの振り幅に自分でも驚きました。
当然、映画はもう一回観にいこう

今日は癸の日です。
癸は十干の締めくくりの干です。
戊(ぼど)の私には、癸(きすい)は司禄星がめぐります。
前回の司禄星①では、基本の特徴をあげました↓

【司禄星②】
司禄星の愛は範囲があります。
家族や身内に対する限られた愛情で、母親が時間をかけて作っていく世界です。
守り育てていく為の性質が備わった星なので女性の本道といえる星です。
当たり前に積み重ねる事が最大の強みになります。
あまりにも、当たり前の様に存在するものなので、地味に見える特徴が多いのですが、算命学の世界では、この事が1番尊いと言われています。

以上です。

いいなと思ったら応援しよう!