見出し画像

2/8 戊寅月戊申日、『天胡星』。

2/8 今日は戊申の日です。

今日の十二大従星は『天胡星(てんこせい)』です。
十二大従星は人の一生を十二分割したものです。
天胡星は、病人の時代です。
年齢的には75歳から死の直前までです。
人は年老いると身体の不具合があちらこちらに現れます。そして、病床に伏す機会が多くなっていきます。
身体がいうことをきかず、ベッドで眠る時間が多くなるのですが、心は動いています。
このことから
夢をみたり、想像したりしがち
感受性も高まり芸術的なものが得意です。
直感力もつよく勘は冴えているのですが、病人という立場から現実に弱い所があります。
よく意識のない病人に、耳は聞こえていますよと医師が家族にいうシーンがドラマなどでありますが、天胡星持ちの人は耳がいいといわれます。

以上です。

今日は、新しいやちむんカップをお迎えしました。明日の朝から使うのが楽しみです。

前回の戊申の日の投稿です。

いいなと思ったら応援しよう!