見出し画像

9/3 壬申月庚午日、乙女座の新月。


9/3 今日は庚午日、そして午前10時56分には乙女座の新月の日でした。
前回の庚午日は、蟹座の新月の前日だったんですね。

庚午日の風景のおさらいはこちらです。

いつも書く新月and満月ノートをみたら、去年の乙女座の新月はリストを書き記し忘れてました。
なので今年こそはしっかりと書きたい。

乙女座に代表される質といえば整理整頓!
断捨離をまるで苦行かのようになかなか終えれずにいる私、整理整頓苦手です笑
インテリアなど見た目を飾るのは大好きなのですが、整理整頓、コツコツは本当に苦手。
かろうじてとれる守護神を十大主星にすると、司禄星であり、その質は乙女座にも似ていて共通するものがいくつかあるのですが、どちらも私が大の苦手。
西洋占星術でも現在進行形で、課題である!と試練の星がプログレスの乙女座太陽に乗っかってきていて克服するべきやらなくてはいけないことだと提示されています。

わかっているけど…。わかっているけど…。わかっているけど…。わかっているけど…。
…。ここからは現実逃避…笑

午未日の今日明日は天中殺日です。
私は宿命中殺で、自分でもしっかりと認識するほど、後天運の天中殺の影響は受けにくい。
宿命中殺持ちさんは、皆だいたいそうかとおもったら、宿命中殺の中でも日座中殺は違うようです。先生とお話しさせていただいて他の宿命中殺さんより天中殺の現象が強いとききました。先生とお話しさせていただくとお喋りみたいなのの中に貴重なお話しなんかが隠れています。

今日は三線のお稽古で力尽きたので、明日算命学勉強DAYにしたいとおもっています。今月からカリキュラムは陽道占技に入り残りの師範科は陽道占技で終わるくらい続きます。
どんなことを学ぶんだろう?
陰道占技はすごく面白かったので期待大です。
しっかりと後半も学んでいきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!