![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9702481/rectangle_large_type_2_55b551b574444117e42216116cfad342.jpeg?width=1200)
SNSの楽しさを育むには
おこもり好きだけど、30日に1日は冒険しよう。
春のようなポカポカ陽気だった2月の冒険は、
とみこさんとshin5さんがSNSについてお話しするセミナーに行ってきたことだ。
とみこさんは、cocoroneの編集長さん。
noteのコンテストで審査員もしている、笑顔がにあうステキな方。
shin5さんは、読むと思わず好きな人に会いたくなるような140文字の世界と『結婚しても恋してる』の原作者さん。
会いたいなって思っていた方に会える!
2人同時だったから緊張も2倍だったけど、始まる時間を30分も早く勘違いしてしまうくらい楽しみだった。
たのしいSNSというハッシュタグで、たくさんの方々が内容を分かりやすくまとめている。
だから、わたしはこの日の想いを書こうかな。
***
会いたい人って、自分にはない魅力をもっている人で。尊敬している人でもあって、憧れでもある。
すごく緊張するから、いつもの自分なのにどこかでいつもではなくて。たまに大きな失敗をしてしまう。
そんな大切な日に失敗したったことがあると、会いたい人に会いにいくことに対しての恐怖心がうまれる。
何もしなかったら、こんな恥ずかしい思いしなかったのに。相手の人を不快に感じさせずに済んだかもしれないって。後悔の波が押しよせて、あっという間にその海のなかで空気を失っていく。
***
白状すると、この日は失敗した自分だった。
もー、そんな大事なところなぜに考えなかったんだーーー!って言いたくなるくらい。すごく恥ずかしい失敗してた。
受けているときにも、かなりそわそわしてて。終わったらすぐに帰ろうと思ってたのに。
目の前で話すとみこさんの姿を見ていたら、会いたかったことだけでも伝えたくなって。失礼を承知でお話しさせてもらった。
そしたら、とても快く対応してもらえて。嬉しくて嬉しくて。とみこさん、背が高くて美人で。緊張で言葉がでてこなくても、ゆっくり待って話を聞いてくれてた。
shin5さんは物腰が柔らかくて、すごく優しくて、こんな人がお父さんだったら幸せだろうなぁって。
お二人とも心の大きな人だなぁっと、ちょっと泣きそうになりながら、会場を後にした。
***
SNSは、毎日をすこしだけ良くするもの。
shin5さんが話しているのを聞いて、もしかしてこうして会いたい人と交流する機会だったり、会うきっかけに出会えることが良くなっていることなのかな。そう感じた。
それなら、わたしの毎日はもう少しどころがすごく良くなっている。SNSという繋がりの世界とのキョに戸惑うこともあるけど。
noteという場所がきっかけで書くことがこんなにも楽しくなった。ひとりで黙々とかいていようって思っていたのに。すごく好きな文章を書いている人にも出会えてる。
少し行動が変わったことを大切にしていきたい。その行動が失敗だったとしてもね。
楽しんで続けることが大切。
人と比べずに、自分のペース、自分のスタイルでいこう。
とみこさんもこう話していた。そう楽しいんだ。もっと楽しみたい。
SNSの活用セミナーということだったのに、生き方みたいなものを学んだ気分だ。
***
懲りずに、また会いに行こう。
凹んでいた気持ちは、ふくらんできた。こういうセミナーって、その道のプロの方から知識を得るっていうことが1番いいところ。同じくらい、その方がどんな想いをこめているのかに触れられることもすごくいいなって。
2月の冒険は、春の訪れを知らせる苦さがあった。忘れてはいけないのは、この苦さは行動したからだ。そして、そのきっかけはやっぱりSNSだった。
もっとたのしくなるようなことを育てたいな。
いいなと思ったら応援しよう!
![西谷 こまい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7921302/profile_5043b1003b507f295a19332f87fe556c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)