(奈良県橿原市)くらしの支援を学ぶ会「年齢を尊重しながら進める母子分離」(2024/9/10)
≪主催≫
【奈良・橿原市】自閉症・発達障害・知的障害の子どもとの居心地の良い暮らしを目指し、暮らしの中でできることを一人で考えずみんなで考える会「スノーキャンパス」橿原市登録ボランティアグループ
≪ファシリテーター≫
≪開催概要≫
今回のテーマはアンケートで要望が多かった
『年齢を尊重しながら進める母子分離』です
◎関わり方がほんと難しい…
◎知的障害があっても思春期って同じ時期にくるの?
◎母子分離が必要なことはわかるけど心配で…
幼児期から同じような関りをして過干渉になっていませんか?
『思春期からは、離れる・手放すんです』
おめめどうのハルさんの言葉
○幼児期は近づく時期
○小1は大事な年齢の尊重の時期
○小2~小3はギャングエイジの時期
○小4は思考が変化してくる時期
○小5はどんどんひとりを尊重する時期
○小6は親が受容できる状態にして告知に備える時期
(告知については7月の学習会でやりました)
○そして思春期は具体的に9つのことを「分けて」いきます
全て、おめめどうで学びました
我が家は只今、思春期ど真ん中!
全国のおめめユーザーの先輩方に続き、我が家も(まあ、時々わたしが失敗するけど)穏やかに、そして自立に向けて自己責任のサイクルにのって過ごしています
学習会では「おめめスケール」(2020年におめめどうのハルさんと精神科医の樋端ドクターが作ったもの)をみんなでチェックして、私も含め、それぞれが今の支援を見直しながら、一人で考えず、みんなで考える時間にしたいと思っています
▶▶▶お申込はこちらから→Google申込フォーム
≪参加費≫
500円(資料等の作成や視覚的支援を広める活動に全て使用いたします)
≪必ずお読みください≫
○この学習会は、支援者・保護者・初めての方もご参加いただけます
○暮らしの中でできることを前向きに学び実践しようとする方に向いています
○主に、コミュニケーション支援グッズ(巻カレ®コミュメモ®等)を開発販売している(株)おめめどうさんの支援の考え方「杖の役割」(動くところ、得意な所を支える支援)を軸にしていますので、本人をどうこうするのではなく、環境の方を整えることに肯定的な方に向いています。
支援歴は問わず、上記○3つを読んで自分たちの暮らしに合いそうだなと思われたなら、誰でもご参加いただけます◎
≪スケジュール≫
9:30~10:00 受付
10:00~12:00休憩を挟みながら学習会
<アイスブレイク>
・大好きマップ
・エスパーhaha
<年齢によって変える関わり方>
・幼児期、学童期(小1~小6)
それぞれの時期にどのようなことに気を付けながら関わっていけばよいか、ポイントをお話します
<思春期に分ける9つのこと>
・おめめスケール
・思春期になってどんなものを分けていったらいいかお話します
12:00~14:00
<自由参加の座談会>
ランチは持参願います。
当日、(株)おめめどうの2025年巻物カレンダー®コミュニケーションメモ®まとめ注文を受付します
ご相談もお気軽に!
≪開催場所≫
〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町9-1
橿原市保健センター 南館 3階 講座室
≪申込方法≫締め切り9/9 11時
今後のよりよい学習会のためにアンケートにご協力くださるとうれしく思います。
アンケートはこちらから→アンケートGoogleフォーム
≪お問合せはこちらから≫
メール caitell.ai.kato@gmail.com
≪2025年 巻物カレンダー®等のまとめ注文について≫
毎年9月は(株)おめめどうの巻物カレンダー®を1番お得に購入できます。
この時期に合わせて1年分のコミュニケーションメモも併せてまとめ注文を承っております。(おめめどうHPより必要な品名と個数(できれば値段も)を記入した紙を持参ください)
次回10月10日の学習会で、家と学校での巻物カレンダー®やコミュメモ®の使用例をお伝えする予定です。
巻物カレンダー®のサイズや何を注文したら良いか悩んでおられる場合は、学習会当日にご相談くださいね。
わかる世界で生きることで、社会を信頼していく、そして子どもが主人公の暮らしになっていきます。
1年後には違うところに立っていますよ
株式会社おめめどうネットショップ→https://omemedo.ocnk.net/
スノーキャンパスの情報をLINEで配信中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/5UbU8ra