
山へ行く予定を見誤ることあるよね。
山へはできるだけ天気の良い日に行きたいと思うのは誰しもの願いだと思う。
特に冬の雪山は雪が積もってないと楽しさ半減なのでめちゃくちゃ天気予報を見ている。
しかも山の天気はコロコロ変わるので毎日テンクラ(天気と暮らすの略)をガン見している。
2週間天気予報と10日天気予報とテンクラを見比べながら吟味するのは楽しくもある。
私が行くのは低山の雪山なため、いわゆる12本爪アイゼンなどを使用する「すごい雪山」ではない。チェーンスパイクで行ける雪山だ。
「すごい雪山」みたいに冬に常に雪があるとは限らないので天気予報で寒波が来るってなるとウキウキしながら休みの日と重なることを祈っているのだ。
寒波が2~3日の続いたあとの天気の日は1番の狙い目だが、そうそううまく休日は重ならない。

昨日なら雪がたくさんあったのに1日違いで溶けていたりする。
そんなときは落胆甚だしい。
寒波が来ると聞いてウキウキしてる皆さんならこの落胆具合は分かっていただけると思う。
今日も私は金剛山の山頂ライブカメラとカレンダーを見ながら雪山を楽しめる短い冬に思いを馳せている。
