HRT療法はじめました⑧確定診断。
エストラーナテープを2日に1度貼り替る生活が始まってから1ヶ月経ちました。
再診の日。
血液検査の結果が出ました。
わたしの卵胞刺激ホルモンは95.1かつ、
E2は15.5・・・はい、生理が始まって41年。大変お疲れさまでした。閉経の定義に当てはまります。私のたまごは無事、完売致しました!
今日は先生にエストラーナテープを使い始めてから調子が良いことを伝えると今日は2ヶ月分処方しておきますのでまた様子を見てください。とのこと。
何か質問は?と聞かれたので「黄体ホルモンで血を排出しないといけないような記事を見かけたのですが…」と質問。
「そうですね、次回の診察から黄体ホルモンの飲み薬もお出ししましょう」
と言われたのでエストラーナテープによる慣らしは引き続き継続です。
1ヶ月くらいエストラーナテープを貼ったくらいじゃ内膜はまだ育ってないんでしょうね。
できれば血は出さない方向で行きたいががん予防の安全策なら仕方ない。
更年期でしんどい方はあれこれ悩むより婦人科見つけて欲しい。血液検査で少なくとも更年期かどうかは分かるんで。
私もようやく辿り着いたわけですが。
体の不調で好きなことできないのは限りある時間の無駄遣いって思いませんか。
また引き続きレポします。
今日のお会計。
再診料とエストラーナテープ2ヶ月分で
1260円でした。サプリメントよりおサイフに優しく、ガチのホルモンなので効きますよ。