見出し画像

あなたは今の仕事に本当に満足していますか? ~視点を変えるとあなたの未来はバラ色にも変わります~

数ある中から僕の記事を見て頂き、本当にありがとうございます。

この記事では今の生活に満足していない、もしくは不満はないがこのままダラダラ過ごしていくのも何か違うと思っている方々の心に少しでも刺さればいいかなと思い投稿しています。

なので、もしかしたら今の生活にとても満足している方にはあまり意味が無いかもしれませんが、そういう方には暇潰し程度に楽しんで頂ければと思います。

それでは本題に入っていきますね。

あなたは日常生活において、何に一番ウエイトを置いていますか?

人それぞれ価値観や考え方も違うので、十人十色意見はバラバラだと思います。

家庭(家族)に置いている人もいれば、趣味に置いている人もいると思います。

そういう方は当然普段の生活に対して十分満足していると思いますし、それが生きがいとなって毎日の生活のハリになっていますよね。

でも全ての人がそういう訳ではなく、逆にそういう人って少ないんじゃないかと個人的には思います。

と言うのも、まず自分がしている仕事が充実していないとプライベートも充実しないのではないかと僕は思っています。

だって、社会人の人だったら、大半の時間は仕事に費やされていると思いますし、働かない限りは家族を養えなかったり、趣味にお金を費やすことも出来ないですからね。

よほど自分の家が裕福で働かなくても十二分にお金に困らない人でない限り大体皆さん働いていると思います。(笑)

そう考えるとやっぱり基本は仕事ありきではないでしょうか。

ここからは僕の体験談であり前職の話になります。

僕は子どもの頃からあまり手先が器用ではなく、それに加えて物づくりにも全く興味がありませんでした。

でも時代からか、男はやっぱり手に職を付けないといけないと思い、工業系の大学に進学し卒業後何も考えることなく、造船会社に就職をしました。

就職してまず最初に現場に派遣されたのですが、もうその時から既に自分が考えていた世界とは違ったものでした。

毎日汗と埃と鉄紛にまみれ、船の組み立てに使う加工品のパーツを運搬していました。

そして3年が経ち、今度は船の検査をする検査部門に異動。そこで1年過ごした後、購買部門に異動し、そこで船に必要な製品や部品の買い付けを8年行いました。

12年何とか勤めたのですが、結局入社当初から持っていた違和感(骨を埋めるべき場所ではないという感情)がずっと付きまとい、結果精神的に持たず退職してしまいました。

会社的にはブラックでもなく、休みも取りやすくて給料も普通に貰える一般的な製造業の会社でした。

でも僕自身、いくら休みがあっても休みの日には指折りあと何日で仕事に行かないといけないということばかり考えて憂鬱になり、仕事の前日にはあと何時間後には仕事に行かないといけないということまで考えて、更に憂鬱になっていました。

骨を埋めるべき場所ではないなんてカッコよく書きましたが、結局今やっている仕事の理解が追い付いていないのに、自分が上になって部下を育てていけるのかという不安とこの先好きでもない仕事をこのまま続けていって、逃げ回って定年になった時に自分の人生に満足が出来るのかという不安も相まって、どうしようもない後悔をする前に逃げる形で辞めてしまったのが本当のところです。

やはり自分がその仕事が好きで、誇りを持って出来なければ続けていけないということを痛いほど感じました。

皆さんはどうですか?

今の仕事に満足していますか?

誇りを持って仕事をしていますか?

僕の様に向いていないと思っていても生活の為だけに無機質に仕事をしている人。

都会の方で毎日何時間も掛けて満員電車に揺られて通勤し、そしてノルマばかりを上司から言われながら夜中まで楽しくもない仕事に追われて精神的にも肉体的にも疲れ果てている人。

人との交流もなく、仕事でパソコンとばかりにらめっこをしている人。

様々だと思います。

例えばですが、テレビとかで都会に住んでいる人が都会の生活に疲れて、人里離れた田舎で農業をしながら地元の人たちと楽しそうに交流している番組を観ることがあります。

そういう人達の行動力ってすごいなって思います。

だって今までの生活を全て捨てて、全然知らない土地に移住してとても不便な中で知らない人達と交流していくわけですから。

かなりリスキーですよね。

僕は住みたい田舎日本一の愛媛県西条市在住なのでよく分かりますが、田舎だからと言って人が必ずしも良いというわけではありません。

と言うか、逆に田舎だからあまり人のことを考えない一面もあります。

運転も都会の人と変わらず荒い人もいるし、テレビの音や話し声も大きく近所迷惑甚だしいですしね。

人間性は都会も田舎もあまり変わらないですよ。

でもその分自然豊かで子育てする環境は抜群に良いです。

山、川、海に恵まれ、食べ物や水も豊かで申し分ないです。

ただその分、移住して農業をやろうとは思わないですね。

田舎でも農業で食べていける人は一握りですし、変わった品種の農産物を作らない限りは生活もままならないです。

時間に追われないと言っても、やっぱり自然のものを作るのは時間を費やさないといけませんしね。

移住してから逆にストレスになったとなれば、本当に本末転倒です。

これまで記述した今の仕事に満足していない方に1つだけ提案したいことがあります。

それは今の僕の現職であり、そして僕自身天職だと思っている仕事があります。

それは・・・

ここから先は

2,194字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?