![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160841159/rectangle_large_type_2_c2d12d017deda6a6b907e16d3d60e14d.jpg?width=1200)
20241103 祖師ヶ谷大蔵へ
祖師ヶ谷大蔵の児童遊園でウルトラマンレオと握手ができるらしい、という情報を会社の方より共有いただいた。
社内ではウルトラマン好きを公言しているので、こういう自力では知り得ないウルトラマン情報を教えていただくことがよくある。ありがたいことだ。情報は発信する人のところに集まるってやつか。ちょっと違うかもしれない。
で、満を持してリアルウルトラマンに会いに行くことを決意。
リアルさという観点では、会いに行くレオは巨人サイズではないので、その点リアル性について議論が生じ得ます。現に、長男にレオと握手しに行こうよ!と誘ったら「でも握手するウルトラマンって巨人じゃないでしょ?」と言われた。
まぁそうなんだが、実態として動くウルトラマンが目の前に現れるのは確かだし、ドラマや映画の中でも人間と同サイズの状態のウルトラマンと主人公が対話するシーンは各シリーズで度々あるので、ビルほどの大きさであるのが真のウルトラマンとも限らないでしょうということで、我々家族はリアル・ウルトラマンレオに会いに行く。
祖師ヶ谷大蔵という場所は、円谷プロダクションを設立した地であるらしく、ウルトラマン発祥の地として至るところにウルトラマンや怪獣のオブジェなどがある。
これはファンにとってはたまらないだろうな。レオに会えるということもあり、デカいカメラを持ってウルトラマンやら怪獣やらのTシャツ、パーカーを着た大人たちもたくさんいた。
子供的にもあちこち街を散策しながらウルトラマン探しができて楽しそう。
ウルトラマン文化を堪能しつつ、久しぶりに見知らぬ街をぶらぶらと歩くということができる良い機会だったので、私も負けじと父から譲り受けたデカいフィルムカメラを持って商店街の様子をバシバシ撮った。やっとフィルム1個分撮り終えた。やっと現像に出せる。
街で買い食いみたいなことも久しぶりにしたし、レオと握手できることを教えてくれた会社の方とも遭遇できたし、ついでに美味しいコーヒー屋さんを教えてもらって豆とアイスコーヒーも買えたし、帰り際に焼き鳥屋で売られていたビニール袋に入ったモツ煮をお土産として購入し、帰宅後それと熱燗で一杯やったし、満足。