見出し画像

値上げの秋。おいおい光回線料金も水道代も値上げかよ

私の家のPCは、データ通信を使い始めた時期は遅くなかったものの、長い間電話回線モデムを使った。その後、ADSLの値段が下がってから、これに切り替えた。

ADSLから光回線に変えたのは、『あの病気』の感染が拡大した2020年だった。自宅のインターネット回線をWindows updateなどで、大容量のデータ伝送を行うのに、数MbpsのADSLでは時間がかかりすぎるようになったのだ。

今は「NURO光」というサービスを使っている。マンションの共同利用型なので、数十Mbps程度の速度だが、私の使い方では問題はない。

アーリーアダプター(Early adaptor)という言葉がある。

アーリーアダプターとは、1962年にアメリカ・スタンフォード大学の社会学者 エベレット・M・ロジャース教授(Everett M. Rogers)によって提唱されたイノベーター理論における5つのグループの1つ。
その中でも市場全体の13.5%を構成しており、流行に敏感で、自ら情報収集を行い判断する層のことです。新しい商品やサービスなどを早期に受け入れ、他の人々に評価を広めるため消費者に大きな影響を与えます。この層に商品やサービスを受け入れてもらえないと、普及せず売り上げが伸び悩む原因になります。

アーリーアダプターとは?イノベーター理論、成功事例も含めて解説」MACROMILL

iPhoneの新製品が出たらすぐ買う人たちが思い浮かぶ。新しい紙幣がでたら、さっそく銀行に並んで、入手する人たちもそうかもしれない。

この分類に従えば、私はラガード(Laggard)だ。

市場の16%を占めており、最も保守的で流行に関心がありません。商品やサービスが伝統的なものとなったときに購入を検討するので、マーケティングの対象とならないことがほとんどです。

同上記事

ひどい言われようだ。値段がこれより下がらないだろう、という段階で切り替えているから当然だが。

さて、光回線を使い始めて4年経つが、ずっと値段は変わらなかった。しかし、10月から450円値上げされる。

NTT東日本のフレッツ光も、サービスを始めた2001年以降、初めて値上げする予定だ。

10月から、値上がりするものは多い。

水道代も上がる。

年金生活者にとっては厳しい。

あしなが育英会の奨学生の家庭はもっと厳しい。

「子どもの学費の貯金等ができず、躁うつ病を抱えながら無理して働いています。私はもういいのですが、子どもの将来をつぶしてしまうので…」(40代の母親)。
「体が弱いため無理して働くこともできず、ただ支出が増えるばかり。
周りが夏を楽しむ中、子どもたちをどこか連れて行ってあげられる余裕もなく、家に引きこもっています」(40代の母親)。
「光熱費を抑えようとエアコンを消して熱中症になりました。子どもにはアイス一つでも買ってあげたいと思いますが、一つ150円ではなかなか買えません」(30代の母親)。

あしながファミリー189号

タイトル画像は、「アーリーアダプターとは?イノベーター理論、成功事例も含めて解説」MACROMILLより引用

Autumn is a time of price hikes. Hey, fiber optic charges and water bills are going to go up too.

Although I started using data communications for my home PC not too late, I used a telephone line modem for a long time. Then, when the price of ADSL dropped, I switched to it. I switched from ADSL to fiber optic in 2020, when the infection of "that disease" spread. The ADSL of a few Mbps was taking too long to transmit large amounts of data on my home internet line for Windows updates, etc.

I use a service called "NURO Hikari." It is a shared type in an apartment building, so the speed is only a few tens of Mbps, but it is not a problem for my usage.

There is a word called "early adaptor."

I can think of people who immediately buy the new iPhone when it comes out. Or maybe people who line up at the bank to get new banknotes when they are released.

According to this classification, I am a Laggard.

"It will not be targeted for marketing" is a harsh thing to say. Of course, it makes sense, since I switched at a stage when the price was unlikely to go any lower. Well, it's been four years since I started using the fiber optic line, and the price has remained the same. However, starting in October, the price will go up by 450 yen.

NTT East's FLET'S Hikari is also planning to raise its prices for the first time since it began service in 2001.

From October, the prices of many things will increase.

Water bills will also go up.

It will be tough for pensioners.

Life for the families of Ashinaga scholarship recipients is even tougher.

Title image taken from "What are early adopters? An explanation of innovator theory and success stories" by MACROMILL.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?