見出し画像

岸田さん、あの小さなノート、どうしたんでせうね?

ええ、あなたが皆に見せびらかしていた、あのノートですよ。

角川映画が活発に作品を発表していた頃、「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね? 」というセリフが、テレビコマーシャルで毎日のように流れていた。このフレーズは、元々西條八十(さいじょう やそ)という詩人の書いた、「ぼくの帽子」という詩の一部だ。

今から3年前の自民党総裁選への出馬会見で、岸田氏が見せびらかしていた青い表紙のノートは、あれ以来さっぱり登場しなくなった。「ぼくの帽子」にあるように、谷底へ落としてしまったのかもしれない。

ところで、突然もう辞める、と言いだした彼は、在職中に何をしたか?
自由民主党のサイトには、先送りできない課題への対応(こども・子育て支援加速化プラン、防衛力の抜本的な強化、エネルギー政策の転換) とか 新時代リアリズム外交の展開 とか書かれているが、ろくなことしか思い出せない。

彼が秘書官に任命した彼の息子は、公私混同した結果、クビになった。
安倍首相のアベノマスクのように思い付きで、事務担当者の労働生産性を下げる定額減税をやった。
ゼレンスキー大統領に「必勝しゃもじ」を送るような、頓珍漢な人だった。
元銀行員とは思えぬほど、金の流れに無頓着、あるいは知らないふりをする人だった(銀行員には向いていなかったのだろう)。

3年前の自由民主党の総裁選挙の1回目の投票では、
岸田文雄 256票
河野太郎 255票
高市早苗 188票
野田聖子 63票
だった。

この4人のうち、二人は論外として、岸田氏はましな方の一人かもしれない、と思ったのだけれど、予想以上にろくなことをしなかった。

彼は、「信なくば立たず」という論語の言葉が好きだ。

自民党の政策集団の政治資金パーティーに関連した問題について申し上げます。それぞれの政策集団の活動、ひいては自民党の政治活動に政治資金の観点から厳しい目が向けられ、国民から疑念を持たれるような事態を招いていること、これは極めて遺憾です。信なくば立たず、国民の信頼なくして政治の安定はあり得ません。

岸田内閣総理大臣記者会見」首相官邸,2023/12/13

NHKの2024年9月の世論調査によると、岸田内閣を「支持する」と答えた人は2023年10月以降、30%未満だった。

NHK選挙WEB}」,2024/9/9

だいぶ遅くなったが、岸田氏は「信なくば立たず」を実践した。

2024年の総裁選挙には、9人が立候補するという。

前回よりは選択肢が増えるが、どんな結果になるだろうか。

タイトル写真は、「岸田首相の「ノート」はどこへいったのか? 不出馬表明は「聞く力」失った代償」東京新聞,2024/8/14から引用

Kishida-san, where did that little notebook go?

Yes, it's the notebook you showed off to everyone.

When Kadokawa Pictures was actively releasing films, the line "Mom, what happened to my hat?" was aired almost every day in TV commercials. This phrase was originally part of a poem called "My Hat" written by a poet named Saijo Yaso.

The blue-covered notebook that Kishida showed off at his press conference announcing his candidacy for the LDP presidential election three years ago has never been seen again since. As in "My Hat," perhaps it has fallen into the abyss.

By the way, what did he do while in office when he suddenly announced he was stepping down? The LDP website says that he will address issues that cannot be postponed (a plan to accelerate support for children and child-rearing, a drastic strengthening of defense capabilities, and a shift in energy policy) and develop a new era of realist diplomacy, but I can only remember the bad things.

His son, whom he appointed as his secretary, was fired as a result of mixing public and private affairs. Like Prime Minister Abe's Abenomask, he implemented a flat-rate tax cut that reduced the labor productivity of administrative staff on a whim. He was a fool who sent a "shamoji" (rice scoop for sure victory) to President Zelensky. He was a former banker who was either indifferent to the flow of money or pretended not to know about it (perhaps he was not suited to being a banker).

In the first round of voting in the LDP presidential election three years ago, the results were: Kishida Fumio 256 votes, Kono Taro 255 votes, Takaichi Sanae 188 votes, and Noda Seiko 63 votes.

Of these four, leaving the other two out of the question, I thought Kishida might be one of the better candidates, but he did even less well than I expected.

He likes the line from the Analects of Confucius: "Without faith, nothing can stand."

According to an NHK opinion poll conducted in September 2024, the number of people who answered that they "support" the Kishida Cabinet has been less than 30% since October 2023.

Though it is rather late, Kishida has put into practice the principle that "Without faith, nothing can stand."

Nine people are running for the LDP leadership election in 2024.

There will be more options than last time, but what will the outcome be?

The title photo is taken from "Where did Prime Minister Kishida's note go? His announcement that he will not run is the price of losing his 'ability to listen'" Tokyo Shimbun, August 14, 2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?