今日のひと目/結局は人となり
お久しぶりです、こんにちは。
コロナ真っ最中の記事は必死でいいですね。たまに読み返します。
そんなこんなで活動は続けています、きむらです。
公式サイトのブログはお知らせに特化して希望者に配信していますので、こちらには読みたい人だけ読める記事を書いていこうと思う2024年も終わりが見えてきた10月末。
今日はこれから来年の出展場所の下見にいきます。入り口に近いので寒そうかなとか今ちょうど2人ほど知り合いの作家さんが出展されているので、ご挨拶がてら覗いてきます。
店頭接客がますます好きになってきたので、催事がとても楽しい!
よく接客が苦手という人がいますが、あれはちょっと年齢的なものもあるのかもしれん。わたし、年齢を重ねるにつれ、めっちゃ接客されたくなってきたのですよ・・・なんなら話しかけちゃう。あなたのおすすめを知りたい。あなたの好きな商品はどれなの、聞かせて欲しい。
で、店員さんがどのくらい仕事や商品に対して思い入れがあるか、知識があるかチェックして楽しむという新しい趣味・・・引きますか引きましたか申し訳ございません
そうそう、最近新しくした美容院の担当さんが若々しい女子でして、髪色は黒でサラサラ、肌は白く、腹をチラッと見せてリップピアスをしてます。こないだは眉がなくなってました(笑)「人相が変わっちゃって・・・」とか言っててきゃー可愛い!
でも、ちゃんと私のようなおばさんサイドに立って、施術してくれるとか本当に信頼できるのです。若いから辞めないで欲しいなあ、最近はそればかり気になります。かと言って私は美容院では静かにしてたいのでほとんど会話もなく、粛々とやってもらってます。
真剣なハサミさばきなどチラチラと覗き見ながら・・・引きましたかまたもや失礼いたしました
若い子もおばさんも皆頑張ってる
ではいってきます
ワイヤーをかぎ針で編んで作るアクセサリー「ワイヤークロッシェ」
作る時間が、あなたの日々を少しずつ変えていきます。
手を動かす楽しさや、完成の喜びを通して今まで知らなかった自分と出会えるはず。
世田谷の小さなアトリエでお待ちしています。
・基本と基礎が身に付く講座
・趣味から資格取得まで対応
・対面、オンライン、通信講座(MeTime)、サブスク動画講座も
・著書「ワイヤークロッシェのアクセサリー」「ワイヤーで編む小さなアクセサリーの物語」(いずれも文化出版局)