![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70218941/rectangle_large_type_2_2363349b030b666015ceffa9c728d1ce.png?width=1200)
和装緊縛茶会を企画しています
みなさんこんにちは、縛師のたかせ秦之助です。
先日、BAR-Tied-upの同僚でもあるMeisaさんが、ついに着付の師範になられたとかなんとか。
そういう話を聞きつけますと、すぐに何か企画を考えたくなる病気でして、着付×緊縛ならこうだろ!!!ということで、「和装緊縛茶会」なるイベントを開催することにしました…!
とか言っている間に、某感染症の影響で、すぐには開催できない情勢となってしまいました。
が、状況が落ち着いた暁には、是非ともやってみたいイベントではありまして、いつ開催できるかはわからないものの、なんとなく告知だけはしておこうと思います!
#なんとなく
![](https://assets.st-note.com/img/1642531662225-tMMhGiq0go.png?width=1200)
ドレスコードどこまで許容するか問題
Meisaさんと企画の調整をしている際に、一つ問題と言いますか、どうしましょう案件がありまして、着物としてどこまでを許容するか…?という話になりました。
要は、浴衣とか、襦袢とか、作務衣とか、甚兵衛とか、和装と言っても色々ありまして、どうしたもんかという話になりました。
個人的には、肌着である襦袢と、作業着である作務衣はなしかなーと思っています。
女性陣が着付けまでして着飾っていることを考えると、露出の多い甚兵衛も無しな気がしています。
で、浴衣をどうするか的な話なんですが、浴衣はそもそも寝巻きらしく、そう聞くと茶会に参加するには不適当な感じもしますが、現代では比較的カジュアルに着れるような風習になっている感もあり、ギリセーフ?なの?という感じもしています。
また、浴衣までNGにしてしまうと、参加のハードル高すぎん?という問題もあり、まぁ浴衣もいいんじゃないかという風に思っています。
んで、迷ったらみんなに聞いてみよう方式を採用したいと思いますので、もし浴衣で参加したい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡いただけないでしょうか。
何人かいそうであれば、浴衣もあり!にしようと思います。
アンケート取ってます!
「和装緊縛茶会」に関するアンケートです。
— 縛楽 たかせ秦之助 (@snnsktks) January 20, 2022
参加希望のご連絡お待ちしております
もし開催の運びとなった暁には、ぜひ参加したいです!という方は、縛楽、またはたかせ秦之助までご連絡くださいますでしょうか。
現状、いつ開催できるかわからないので、参加します!みたいなことは言いにくいかもしれませんので、「都合が合えば参加するかも…?」くらいのノリで構いませんので、ぜひご連絡くださいませ。
開催決定次第、こちらから連絡をさせていただきます。
お知らせ
緊縛サロン 縛楽
定休日(毎週火曜、毎月第2木曜)以外、毎日営業中!
緊縛に興味のある人、縛りたい人、縛られたい人が交流し、縛りを楽しめる場所です。
初心者や未経験者、見学のみ、お一人でのご来場も歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ。
緊縛体験会 はつしば
毎週水曜日開催!
緊縛を体験されたい方、緊縛サロンを覗いてみたい方に向けて、緊縛体験会を開催しています。
えんいー