![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62665032/rectangle_large_type_2_2ba6ff762900095977d8af7f382d51d2.jpg?width=1200)
農園物語24週目 (はつか大根と春菊を植える)
畑のスペースがまだまだ空いているため、他にも別の種類の野菜を追加で植えていくことにした。
失敗してもとくにデメリットはないので
「とりあえずやってみる」精神で新しい野菜を育ててみる。
はつか大根
別名はラディッシュ。
名前のごとく20日~30日くらいで収穫できる大根。
サラダとして食べることはあるが、他にどんな調理が合うかは、収穫できたときにいろいろと試してみようかと思う。
ちなみに種はこんな感じだった。
小さくて丸い。
春菊
お鍋のお供である春菊。
独特の香りや苦みがあり人によって好みが分かれる気がする。
パクチーみたいな感じだろうか。
主な用途はすき焼きに。
であるがこちらも、うまく収穫できたら他の調理方法を検討してみよう。
これが種。
細長いくて軽い。
大根の様子
3週目になると、より大根っぽくなりつつある。
しかし葉をよくみてみると、しっかりと虫に食べられた後が。
大根の葉は炒めたりして食べると美味しいので、虫も美味しいとわかっているだろう。
以前から使っていたダコニールとトレボンで
殺菌とか虫避けを行っておく。
ひとまずここまで。
もう10月ではあるが、まだまだ暑い。
いいなと思ったら応援しよう!
![snjssk](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152674461/profile_f2258aabbf72d590ffbed2f01285462d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)