SN DUCK

ボードゲーム沼に沈み続けているおじさんです。 2019年よりkicksterterで支援を始め、現在では翻訳にも手を出し始めました。 翻訳スピードは極めて遅いですが、ご興味ある方はご覧ください。 翻訳したボードゲームの簡単な説明と感想、プレイ記録を中心に投稿しています。

SN DUCK

ボードゲーム沼に沈み続けているおじさんです。 2019年よりkicksterterで支援を始め、現在では翻訳にも手を出し始めました。 翻訳スピードは極めて遅いですが、ご興味ある方はご覧ください。 翻訳したボードゲームの簡単な説明と感想、プレイ記録を中心に投稿しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ボードゲーム ルール翻訳・カード翻訳・サマリー まとめ

どうもSN DUCKです。 noteに投稿を始めて1年が過ぎました。 その中で、ルールブック翻訳やサマリー等をいくつか公開しております。 ただnoteの特性上、他の記事に埋もれてしまい、見つけ難いという欠点があります。 また、noteで公開していないものもあるため、今回まとめ記事として投稿することとしました。 この記事はマイページに固定し、これ以降、私が作った翻訳等は全てここに追加していこうと思います。 必要に応じて活用してもらえると嬉しいです。 私の備忘録も兼ねていますので

    • 『Speakeasy』ってどんなゲーム?【Crowdfunding気になるプロジェクト】

      どうも、Duckです。 今回はVital Lacerda氏の新作『speakeasy』をご紹介したいと思います。 今回はプロジェクト終了前に、そこそこプレイもできたのでレビューも併せてお届けします。 プロジェクト終了まで後少しですが、参考にしていただけますと幸いです。 Speakeasyプレイ人数:1〜4人 プレイ時間:40〜160分 メカニズム:Area Majority, Hand Management, Pick-up and Deliver BGG Weight:3

      • Arcsの面白さについて考える

        先日、開催された『Arcs』体験会にて、フォロー役としてゲーム終了まで立ち会いました。 感想戦の際、「自由に行動できず爽快感に欠ける」、「運要素が強く最終ラウンドで事故ると何もできずに終わる」など、色々な意見を伺うことができました。 「うんうん、そうだよね。」 納得させられる感想に首がもげそうになるほど頷きながら思うのは、私が感じた面白さを上手く表現できないもどかしさでした。 そこで私が何故あれだけ絶賛していたのかを改めて考えてみることにしました。 きっと正解はないけれど

        • 今度の華は宇宙でレース!『メタルフラワーズ』ってどんなゲーム?【Crowdfunding気になるプロジェクト】

          どうも、Duckです。 まだまだ暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 相変わらず、ヘロヘロになりながら仕事に向かう毎日です。 もう9月も中旬が過ぎてるんですから、流石に秋らしい気候が来てもらいたいものですね。 さて、今回は『ナイトフラワーズ』もインディーズとは思えないクオリティをたたき出した宮本アシタ氏、期待の新作『メタルフラワーズ』をご紹介です。 前作の『ナイトフラワーズ』は昨年のベストゲーム候補に入れる程、気に入っている作品なだけあって今回もとても期待して

        • 固定された記事

        ボードゲーム ルール翻訳・カード翻訳・サマリー まとめ

        • 『Speakeasy』ってどんなゲーム?【Crowdfunding気になるプロジェクト】

        • Arcsの面白さについて考える

        • 今度の華は宇宙でレース!『メタルフラワーズ』ってどんなゲーム?【Crowdfunding気になるプロジェクト】

          Duck的のボードゲーマー向けアプリ14選

          どうも、Duckです。 突然ですが、皆さんはスマートフォンにボードゲーム関連のアプリをいくつ登録していますか? 私はiPhoneを愛用しているのですが、ページごとにテーマを決めてアプリを並べています。 そこで、今回はボードゲーム関連するアプリの中からオススメのアプリを紹介したいと思います。 ちなみに今回紹介するアプリは、あくまで私がボードゲームと関連付けて使用しているだけのアプリも含まれていますので、悪しからず。 管理・情報収集・記録系まずはボードゲームの最新情報を集めたり

          Duck的のボードゲーマー向けアプリ14選

          可愛い見た目のマルチマン!『Yield』ってどんなゲーム?【Crowdfunding気になるプロジェクト】

          どうも、毎日暑さでヘロヘロのDuckです。 7月ってこんなに暑かったでしたっけ? ウッカリ水分補給を忘れてしまうと相当ヤバイので、皆様も体調管理に気を付けながら趣味を楽しんでもらえれば思います。 さて、今回はデジタルゲームのモンスターデザインで有名な松浦聖氏がアートワークを務める新作マルチゲームのご紹介です。 支援するか悩んでいる方は、是非参考にしてくださいませ。 【Yield】プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:40〜100分 メカニズム:Area Majority, Ba

          可愛い見た目のマルチマン!『Yield』ってどんなゲーム?【Crowdfunding気になるプロジェクト】

          空中菜園ってなんぞ!?『Aircrops』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2024年5月 気になるプロジェクト】

          5月も終わりが目前に迫る中、しばらくクラファン系の情報発信をしていないことを思い出したDuckです。 お値段的な厳しいところもあって、最近はあまり追いかけられてはいませんが、初期から追いかけているデザイナーさんがプロジェクトを実施すると知り、久々に記事にしてみたいと思います。 支援するかどうかの判断材料にしてもらえると幸いです! 【Aircrops】プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:40〜80分 メカニズム: 登録なし BGG Weight:不明 デザイナー:須賀正樹 アー

          空中菜園ってなんぞ!?『Aircrops』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2024年5月 気になるプロジェクト】

          油田は古い?!次世代は地熱発電とリチウム採掘だ!『Salton Sea』レビュー

          どうも、Duckです。 今回は先日フォロワーさんに遊ばせてもらい、その苦しさから購入までに至った『Salton Sea』をレビューしたいと思います。 私的には今年遊んだ中でもトップクラスの面白さを誇る本作を多くの人に知ってもらいたいと思い、この記事を書くことにしました。 最近、ポツポツとプレイ報告も聞く本作、興味がある方は是非最後までお付き合いくださいませ。 【概要】プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:120分 メカニズム: Contracts, Hand Managemen

          油田は古い?!次世代は地熱発電とリチウム採掘だ!『Salton Sea』レビュー

          Print & Play四方山話

          どうも、Duckです。 皆さんはPrint & Play(以下、PnP)をご存知でしょうか? 馴染みがない方も多いとは思いますが、私的に近年注目しているゲームカテゴリーの1つだったりします。 PnPのゲームは派手ではないですし、準備が面倒という方もいるかと思います。 それでも今回の記事を通して、少しでもPnPの魅力が伝われば幸いです。 【PnPってなに?】PnPの定義と特徴 PnPとは端的に説明してしまうとPDF等の電子データが公開され、物理的なコンポーネントのないゲーム

          Print & Play四方山話

          Bloodstonesの追加2種族が強過ぎる件について

          どうも、Duckです。 今回の記事は『Bloodstones』に登場するカオスホードとコルセアの2種族があまりにもバランスブレイカー過ぎたので、何とか個性を損なわずに弱体化できないかとプレイヤー間で話していた内容を私なりにまとめた記事となります。 なお、本記事は私個人の見解であり、特に検証等行っていない戯言です。 ご興味ある方はそれを踏まえた上でお読みください。 概要そもそも『Bloodstones』ってなんやねん!みたいな方はこの記事は読んでいないかとは思いますが、簡単に

          Bloodstonesの追加2種族が強過ぎる件について

          SN DUCK BOARD GAME AWARD 2023

          どうも、Duckです! 新年が明けて、もう大分も過ぎてしまいましたが、皆様お元気でしょうか? 年末年始と色々なことがありましたが、今年もゆるゆるボードゲーム関連の記事を書いていければと思っています。 昨年よりは更新頻度上げれればなぁと思いつつ、最低月1ペースは崩さずに続けていく方向で考えていますので、引き続きよろしくお願いします。 さて、新年一発目の記事は毎年恒例の『SN DUCK BOARD GAME AWARD』です。 こちらは2023年に初めてプレイした作品(新旧問わ

          SN DUCK BOARD GAME AWARD 2023

          年末にマルチ界の大型新人現る?!『1793 - Patriots & Traitors』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2023年12月 気になるプロジェクト】

          どうも、最近ボドゲ関連の情報収集ができていないDuckです。 極めて忙しい訳ではないのですが、なんとなく手がついていない感じ。 まぁ、出費も少なくなるし、それはそれで良いかと思っていたのですが、年末にとんでもなく面白そうなゲームの情報が目に飛び込んできました。 教えてくださったフォロワーの皆様、なんてゲームを教えてくれちゃってるんですか、この野郎!(訳:貴重な情報感謝!) とはいえ、今年は学習の一年だったDuckさんはホイホイクラファンに出資なぞしないのですよ! そう、ちゃん

          年末にマルチ界の大型新人現る?!『1793 - Patriots & Traitors』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2023年12月 気になるプロジェクト】

          17世紀のイギリスを舞台に魔女狩りを食い止めろ!『Pax Maleficium: Fall of the Witch Hunters』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2023年10月 気になるプロジェクト②】

          どうも、Duckです。 皆さんはどのPaxシリーズは遊んだことありますか? 私は『Pax Pamir: 2nd Edition』と『Pax Renaissance: 2nd Edition』だけです。 他の作品も非常に気にはなるのですが、インストの難易度的に私の手に負えるか分からず、なかなか手が出せていません。 そんな中、私の心を鷲掴みにするテーマのPaxシリーズ最新作が登場したので、内容把握も兼ねて急遽記事としてまとめることとしました。 なかなかマニアックな作品ではあります

          17世紀のイギリスを舞台に魔女狩りを食い止めろ!『Pax Maleficium: Fall of the Witch Hunters』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2023年10月 気になるプロジェクト②】

          18世紀初頭のロンドンを舞台とした『Molly House』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2023年10月 気になるプロジェクト①】

          どうも、Duckです。 ちょっと前に初めて対面で『Pax Pamir』をプレイしました。 何度かオンラインでも遊ばせてもらったのですが、そのときはなかなか全体が把握しきれず、本当の意味で面白さを理解するには至りませんでした。 ですが、対面でのプレイを経てどっぷりとハマれたように思います。 今回は、そんな『Pax Pamir』の製作元であるWehrlegig Gamesの新作をご紹介したいと思います。 毎回、好みが分かれる作品を発行している注目作。 ご興味がある方は是非参考にし

          18世紀初頭のロンドンを舞台とした『Molly House』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2023年10月 気になるプロジェクト①】

          Crowdfunding 2023年9月 気になるプロジェクト①

          どうも、Duckです。 最近、X(旧Twitter)の方でボードゲーム関連のクラウドファンディング情報の発信が止まっておりますが、元気です。 何があったという訳ではありませんが、あまりクラウドファンディング関連のサイトを見ていないのはあります。 とはいえ、X(旧Twitter)を眺めていると刺さる作品情報が洪水のように押し寄せてくる訳です。 そんな数多あるゲームの中から私が絶賛支援中のプロジェクトをご紹介します。 もし、気になった方は支援してみても良いかもですよ! 【Rai

          Crowdfunding 2023年9月 気になるプロジェクト①

          Crowdfunding 2023年8月 気になるプロジェクト②

          どうも、最近『Armored Core Ⅵ』ばかりしていてボドゲが疎かにになっているDuckです。 いや〜、10年振り新作ですからね、そりゃあ、体が闘争を求めちゃった結果として当然の帰結ですとも、えぇ。 しかも、難しいながらも遊び易さも担保してるので満足度高いですね。 ストーリーも全体的に暗めで一部後味が悪いところも含めて良きです。 まだ途中なので最終的な評価がどうなるかは分かりませんが、エンディングまで楽しみたいと思います。 さて、今回の記事は8月からプロジェクトがスター

          Crowdfunding 2023年8月 気になるプロジェクト②