
【山梨桜散歩1日目】信玄の菩提寺、恵林寺参拝 22.04.05_12:50
山梨の寺社仏閣観光といえば恵林寺はエースで四番です。
武田の菩提寺で武田信玄の墓もある。
甲府を領地とした江戸幕府の高官柳沢吉保の墓もあり山梨ではやっぱり特別な雰囲気が漂う。
恵林寺といえば織田方に責められて武田家滅亡時、住職の快川紹喜が武田の残党を匿ったため山門に追い詰められ火を放たれたときの言葉「心頭滅却すれば火もまた涼し」は今も有名。
そんな恵林寺の桜散歩。
長い参道脇に桜並木が。
参道に限らず境内至るところ桜が咲き乱れる。
散る桜吹雪があっという間に滅亡した武田の無念を表すよう。
広大な境内に堂宇や門と絡めて桜の見所が多数。
武田信玄の墓は最近月命日でないと参拝できないようになってしまったのでそこのところが残念。
何年に一度程度の間隔で堂宇内を散策しと庭園を覗くのを常としているが、今年は時間が押しているのでやめておいた。何しろ有料だし。
山梨イチの古刹の桜。
池に舞う桜吹雪がたまりません。