![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58943092/rectangle_large_type_2_548e2509ae6daf92b5125a334eb9d22f.jpg?width=1200)
オリンピックのための人造海の日・・・でもやっぱり三渓園・・・朝食の麦とろ御飯いただきました! 21.07.22_07:20
海の日のというかオリンピックのための連休が始まった。
オリンピック開会式は明日からだ。
というわけで今日も三溪園の早朝観蓮会に来ては見たけれども、蓮の開花状況は今ひとつ。
今ひとつというと聞こえは良いが、正直全然といったところか。
今日も蓮はそこそこに園内散策の前に朝食。
結局、早朝観蓮会の目的の半分は期間中提供される朝食の実食だからまぁ、良いんだけれども(笑)
というわけで、今日は待春軒の麦とろ御飯。1000円。
三溪園の一番奥にある茶店で、三溪蕎麦がメインメニュー。
池の畔に並んで建つ他の2軒の茶店と違い、独自路線を感じる店。
他店がお粥勝負だというのに、唯一麦とろという。
居酒屋に行きづらい昨今、麦とろなんてなかなか食べる機会がないからありがたいことこの上ない。
しかも、朝からなんて、なんて贅沢な。
お粥もいいけど日本人にはやっぱり麦ごはんにとろろが合うんだよなぁ。
御飯のおかわりができればなお良いのだけれども・・・流石にそれは無理みたい。
朝食時、アイスコーヒーが200円の特別価格で提供中。
なにはともあれ美味しゅうございました。