![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96711020/rectangle_large_type_2_702bef993fa43f1ea79562887c40345a.jpeg?width=1200)
【長野県諏訪市】2022年二度目の土用の丑の日 鰻はやっぱり諏訪湖SAで・・・ 22.08.04_13:30
只今、INAへ移動中。
2022年。今年二度目の土用の丑の日。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943032406-M6yyXhqOJ2.jpg?width=1200)
一回目の土用の丑は諏訪湖SA上りで食べたけれども二度目は下りで(笑)
↓↓諏訪湖SA上り、2022年最初の丑の日のうなぎはこちらから↓↓
しかしねぇ、土用の丑の日にうなぎを食べるなんて上手くて美味いことを考えたものだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943067147-01SfM5YuD7.jpg?width=1200)
縁起物でもなんでもないところがすごい。
でも、食べたくなるのが不思議。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943088666-8uMayqwZXj.jpg?width=1200)
庶民が気軽に食べられる値段でもないので、誰かに背中を押してほしいってところの欲求にベストマッチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943123537-gPZRV7t7tU.jpg?width=1200)
諏訪湖SAで食べる岡谷の鰻は2890円と鰻重にしてはリーズナブル。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943108893-vnfm5hX7tN.jpg?width=1200)
でも、鰻の味はちょっと薄めかな。タレが淡白なんだよね。
関西風で蒸していないからふわふわ感がちょい少なめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943155087-SuJpaK52UB.jpg?width=1200)
付け合せのひじきと野沢菜の味は絶品だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1674943166976-s78kpkMMmn.jpg?width=1200)
蒸さずに焼きのみの鰻の焦げた感じが惜しい。
関東人としては、やっぱり鰻は蒸してほしい。
いや、2890円で何贅沢なことを言っているのか。
コスト的には合格で大満足なんだけど。