![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78440522/rectangle_large_type_2_61143bb40676ce242352d8925697574d.jpeg?width=1200)
【神奈川県鎌倉市】雪の翌日鎌倉散歩 北鎌倉でけんちん蕎麦 やま本きそば 22.01.07_13:00
残雪残る円覚寺の参拝を終え、北鎌倉の駅前まで戻る。
最初の狙いは駅前中華の大陸でラーメンでもと思っていたのだが、この雪のせいなのか営業をしていなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652412131197-Fl2h80FQm6.jpg?width=1200)
駅前の大概の店が営業していない中、きそばだけが店を開けている状態。
選択肢なして入店。寒さに耐えかねてけんちん蕎麦を注文。
値段は900円。注文時代金引換制。
![](https://assets.st-note.com/img/1652412176492-ajchiRQkUi.jpg?width=1200)
けんちん蕎麦なら円覚寺ではなく建長寺門前で食べろよ・・・。
とも思ったが・・・。
味は結構美味しかったなぁ。
何しろ温まったのがありがたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652412195438-A1i2Brorrz.jpg?width=1200)
円覚寺も建長寺も臨済宗の禅寺だから、流れをくむ店舗ならそうそう別な味にはならないだろう。
でも、精進料理ってことは、けんちんには肉が・・・ないのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1652412213494-gKpK1wb4jt.jpg?width=1200)
蕎麦でなくうどんのほうがけんちん汁的には親和性が高かったかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1652412229158-zIkoHSbMdY.jpg?width=1200)
でも、蕎麦屋なんだよなぁ・・・。