見出し画像

【北海道函館市】北国の旅の空、函館元町山腹散策 24.11.14

 函館山の山腹、函館山手の散策。

 幕末の頃、ここが外国人居留区であった現実。

 今も感じる異国情緒。

 こんな港を見下ろせる一等地を外国人に開放するって、幕末幕府の、明治政府の安全保障に関する考え方ってどうなっていたんだろう?

 函館山の山麓に押し込めておけば、問題も起こるまいとでも思ったのか?

 おかげで今では観光名所。

 何が幸いするかわからないね。


 今日も沢山の観光客が訪れているのだけれど、個人的には、これが函館だとは思いづらい。

 ホントの函館は、ドックの労働者だったり、駅前酒場の雰囲気だったりだと思う。

 言ってみれば、観光用で、よそ行きの函館が展開されている地域。

 それはそれで良いのだけれど、ちょっとオヤジには似合わないかな。

 居酒屋兆治の常連客みたいな人達はどこにいるのだろう?






いいなと思ったら応援しよう!