masuda@毎日書きたいです。フォロバ100%

あなたの心に少しでも残るnoteを心がけて、心理学、教育論を中心に、私の意見や夢なんか…

masuda@毎日書きたいです。フォロバ100%

あなたの心に少しでも残るnoteを心がけて、心理学、教育論を中心に、私の意見や夢なんかも織り交ぜて、わかりやすく発信していきます。これを読んでくれているあなたが、応援したくなるような記事を作りたいと思っています。

最近の記事

【部活】学校の部活動が完全委託になったら教員のやりがいが無くなるという意見

先日、Twitterで学校の教員をやられている方がタイトルにあることを呟いていました。 私は部活は完全委託にしたほうがいいという意見ですのでこの方がおっしゃっていることとは正反対の意見になりますね。 しかし私もスポーツをしてきた者として、この「やりがいがなくなる」という意見もわかる気がします。 それでも私は、多くの学校で部活の外部委託は求められているものではないかと思います。 やりがいが無くなるという意見の裏側 このツイートの中身には、なんで部活が苦なのか。というと

    • 【まじで無理】舞台俳優を食っていけるようにするためのアイデア

      舞台を見に行ったことはありますか?私は一度だけあります。 友達が舞台をやっていて、招待していただきました。 私は素晴らしいと心の底から思いました。そしてそんな素晴らしい演技をする彼女たちの環境を同時に不憫に思ってしまいました。 というのも劇団という組織は劇団四季のような超大手の団体ではない限り、絶対に劇団だけでは食っていけないのです。 舞台女優の友達の話も聞きながら少し調べてみることにしました。 必要経費 まず本番の講演自体が2日間ほどしかありません。その2日間の

      • 【ジョハリの窓】効果的に相手を喜ばせる心理テクニック

        相手に喜んでもらえたら、それだけでその人との距離が近くなりますよね。 結婚相手、恋人、好意を抱いている人、営業相手、上司、部下など、大体の人は喜ばせたい相手というのがいると思います。 最初に言いますがこれは画期的に相手との距離が縮められるものではありません。ある程度の土台込みで、雑談の中で混ぜてみると効果的だよ、ぐらいのものです。 まずは想像してみてください。人間には四つの人柄があります。 一つは相手も自分も知っている私。 二つは相手は知らないけど自分は知っている私

        • 別のアカウント作ってダイエット企画を始めます。興味のある方はぜひ覗いてあげてください。まじで嫌です。https://note.com/madiet/n/neb57289931e9

        【部活】学校の部活動が完全委託になったら教員のやりがいが無くなるという意見

          【言葉の重さ】メンタルで変わる人が発する言葉

          こんばんは。私は今、結構メンタルがやられています。 というのも仕事面や家族との関係がうまくいかず、なかなかしんどい状況です。 仕事面では私の希望通りになり、無事に問題解決したなと思っていたのですが、新たにまた新しい問題が発生しました。 私は今年本厄の年齢なのですが、本厄というものを身にしみて感じています。 さて、今回のお話はそんな私のメンタル状況から考えることができた、人が発する言葉についてです。 みなさんも落ち込んだとき、あるいは悩んでいるとき、どうしてもネガティ

          【言葉の重さ】メンタルで変わる人が発する言葉

          【掴んで欲しい藁】本当にやばいのは20%

          やばい、とんでもないことをした。本当にやばい。 思ったことありませんか? 私はしょっちゅうです。絶対怒られる。伝えづらいな。本気でまずいな。 そんなことを思い続けています。 でも私は、ここである実験結果を思い出します。 自分がやばいと思っている中で、本当にやばいのは20% という結果です。 この結果について、みなさんはどう思うでしょうか。 よくよく考えてみたら、そんなもんかもしれないと思いませんか? 自分がやばいなーと思って誤りに行ったら、そんなに怒られなか

          【掴んで欲しい藁】本当にやばいのは20%

          【ゲシュタルト療法】あなた自身と対話することで生まれる回答

          ああ〜、どうすればいいんじゃあ〜 というリアクションを取ったことがあると思います。 こんなふざけた言い方ではなく、もっと深刻に悩んだ方も多いでしょう。私もその一人です。 自分の中で答えが見つからず、右往左往する。一番心が傷を負うことですよね。 そんな時に、ゲシュタルト療法という心理学が使えます。 今回はこのやり方や効果について解説しましょう。 気づきを意識する療法 ゲシュタルト療法は今ここでの気づきを意識することです。バラバラの思いを一つにまとめていきます。

          【ゲシュタルト療法】あなた自身と対話することで生まれる回答

          【デザインって大事】NIKEのシンボルマークマジすげぇって話

          昼下がり、いつものようにだらだらと過ごしている時に、いきなり思いました。「NIKEのマークってすごくね?」 なんでいきなりこんなこと思ったのか謎ですが、考えれば考えるほどすげぇが止まらなくなりました。なので今回は、私が勝手に思ったNIKEのロゴマークの凄さについて、語っていきたいと思います。 早速本題に入りますが、NIKEのマークというのは当たり前のように私たちの身近に存在し、皆がこのデザインはNIKEだということを理解しています。 まさにそれがすごいと思いませんか?

          【デザインって大事】NIKEのシンボルマークマジすげぇって話

          【ビジネス】BtoB BtoCではなくBtoBtoCの時代へ

          就活のとき、一番出てくるけど意味のわからない用語といえばBtoBやBtoCではないでしょうか。 私はそうでした。心の中ではなんやそれとずっと思っていました。 しかし、今になってそのBtoBすらもこれからの時代には遅れているということに気づいたのです。 今回はBtoB、BtoCの世界からBtoBtoCの世界への移り変わりを予想し、どういったものなのかを解説したいと思います。 従来のビジネス BtoBやBtoCは基本的なビジネスモデルとして多くの場所で耳にしてきた言葉で

          【ビジネス】BtoB BtoCではなくBtoBtoCの時代へ

          【性的同意年齢】13歳から性的行為が可能とされている国の教育

          性的同意年齢というものをみなさんはご存知でしょうか。 昨日Twitterでこの性的同意年齢を13歳からの引き上げるかどうかの記事を読んだ時に驚愕しました。 そもそも13歳から性的な行為が同意があればできるということも知らなかったですし、そんな若い年齢なんだということに驚きました。 この性的同意年齢を引き上げるかどうかの議論が行われていました。 私は引き上げるどうかの話よりまず、国の指定する学習指導要領に問題があると思いました。 13歳という年齢の社会的立場 みなさ

          【性的同意年齢】13歳から性的行為が可能とされている国の教育

          【アウトプット】心理学を使って初めて友達カップルのケンカの仲裁をした

          3日ほど前でしょうか。私は夜いつものようにnoteを書いていました。すると友達から1本の電話が。 久しぶりに話す友達が、私の家の近くまで来ているということだったので少し会って喋ることになりました。 まあそんな喋っても1時間だろう。 そんなことを思っていましたが話は白熱し深夜1時に。友達の彼女から電話がかかってきました。その友達は彼女と同棲をしているので、お怒りの電話だということはすぐにわかりました。さあ、そこからはバチバチの大ゲンカの始まりです。 そんな大ゲンカの仲裁

          【アウトプット】心理学を使って初めて友達カップルのケンカの仲裁をした

          【先生の仕事】教育実習などで思い知った学校の労働環境の不遇さ

          私は数年前まで学生でした。学生時代は教員を志し、勉強をしていました。 先生になるつもり満々で学生時代を過ごしていました。今はサラリーマンですが。 教員になるには教育実習という最難関イベントがあり、それに参加することになります。 そこに広がっていたのは先生という職業のありえないくらい大変な仕事現場でした。私を担当してくれた先生は毎日忙しい生活を過ごしていました。 いくつかピックアップしてみましょう。 拘束時間がおかしい 私が教育実習に行ったのは秋のことです。私を担当

          【先生の仕事】教育実習などで思い知った学校の労働環境の不遇さ

          ちょっと今日は時間なさすぎてお休みです。ごめんなさい

          ちょっと今日は時間なさすぎてお休みです。ごめんなさい

          まさかのお賽銭をキャッシュレス化

          昨日Twitterで非常に面白い投稿を見ました。 写真が添付されていたので、それだけ載せておきます。 何を隠そうこの私、前職は銀行で働いていたもので、この意見は非常によくわかります。 いつも年末になるととんでもない量の小銭が持ち運ばれます。しかも最近はこの張り紙にもあるように両替手数料というものが高くなっています。 この方の悩みもわからなくはないですが、ちょっとこの張り紙は出すべきではなかったかもしれませんね。 この投稿を見たとき私は「PayPayで賽銭すりゃええや

          まさかのお賽銭をキャッシュレス化

          今の学校教育を考える

          いきなりですが学校という場所、あなたはどのような機関とお考えでしょうか。 学校という場所は教育の場です。子供に必要なことを教え育てる場所です。しかし、今の学校教育というのは、その本筋を見間違えているように感じてしまいます。 今回は中学校、高校のお話が中心です。 学校は勉強をする場所、それ自体は間違っていないです。もう少し、意味を掘り下げてじっくり考えていきましょう。 大人のための学校学校という場所は、考え方によっては大人のための機関です。いや、少し誤解を生む言い方です

          人間は自分の負担や不幸を相手にも共有させたがる生き物

          私先日仕事でこんな経験をしました。 私は交通事故に遭い足を怪我してしまいました。仕事の内容が営業で外に出るので足が動かないとなんともなりません。 そこで労災を申請し、しばらくお休みをいただくことになりました。 私はこのお休みの期間の間に治療と同時に、様々な本を読んだり、心理学や教育学の勉強をしました。 そんなある日、上司から一本の電話が。内容は私の行っているお客さんの引き継ぎに関することでした。 内容はすぐに伝え終わり、それからは少しの世間話に。 「足の調子はどう

          人間は自分の負担や不幸を相手にも共有させたがる生き物