![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164946016/rectangle_large_type_2_6478a6246672744b0487da4cdcfc04d2.jpeg?width=1200)
静岡への旅(5)静岡市美術館 企画展「キース・ヘリング展アートをストリートへ」
キース・ヘリング展アートをストリートへ
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー3階
【会期】2024年11月28日(木)〜2025年1月19日(日)
【会場】静岡市美術館
【主催】静岡市、静岡市美術館 指定管理者(公財)静岡市文化振興財団、テレビ静岡、中日新聞東海本社
【後援】静岡市教育委員会
【特別協力】中村キース・ヘリング美術館
【協力】ぴあ
【企画】朝日新聞社、東映
(以下、美術館web siteより引用)
「明るくポップなイメージで、世界中に多くのファンをもつキース・ヘリング(1958-1990)。「アートはみんなのために」という信念のもと、1980年代のニューヨークを中心に地下鉄駅構内やストリートなど日常にアートを拡散させ、混沌とする社会に対し強くメッセージを発信し続けました。
ヘリングが駆け抜けた31年の生涯のうち創作活動期間はわずか10年ほどですが、残された作品に込められたメッセージは今なお多くの人々の共感を呼んでいます。
本展では中村キース・へリング美術館のコレクションを中心に、絵画や版画、ドローイングなど約150点の作品を通して、ヘリングのアートを体感いただくとともに、その多彩な表現活動をご紹介します。」
★東京で開催された昨年末~今年初めに見逃してしまったので、静岡で堪能。これだけまとまった数の作品を観るのも初めてだし、立体作品も数多く観られて大満足。美術・芸術に真摯に向き合ったアーティストの短い人生と大きな足跡に思いをはせた。
◎キース・ヘリング「無題(サブウェイ・ドローイング)」(1981-83年)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646393-5LP2zZEItilD1jeSrmXpnM46.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「無題(Unlimited)」(1988年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646408-0ay4fSUIilenGd3ovuP2V9Dm.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「無題(ベイビーとフィギュア)」(1987年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646422-jivs7PopFbeTXMYVdSGk68tH.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「ドッグ」(1986年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646436-aABH3pUS0zYXbET9cePjMJdN.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「無題」(1983年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646456-lnTIZ9Lt18UkoPXEbOxhWdF5.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「無題 (踊る三人のフィギュア)」(1989年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646473-SK4NwmCs1iuXF7fMdHGx6ban.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「イコンズ」(1990年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646489-dz5No2ceA49rBwJVFS13aqR6.jpg?width=1200)
◎キース・ヘリング「無題」(1988年:中村キース・ヘリング美術館蔵)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646642-UiRaGC0wHvZeuydJVBq5PIbn.jpg?width=1200)
※今回のお土産
絵葉書、ジェリク(知育玩具:ミュージアムショップで販売*企画展とは無関係)
![](https://assets.st-note.com/img/1733646203-DS0PrzGdi3MY1Wmvkc6Xujay.jpg?width=1200)