みんなのお悩み相談#11 障害者雇用枠、職場での納得のいかない処遇、どこに相談すれば良い?
こんにちは。
LITALICO仕事ナビ編集部です。
読者のみなさんからいただいた「はたらく」ことにまつわるお悩みを毎週1つずつご紹介、読者のみなさんや支援者・専門家サポーターからの応援やアドバイスを募集する「みんなのお悩み相談」コーナー。
今回は第11回目のお悩みです。
相談者: Tさん(50代 精神障害・発達障害)
Tさんからのお便り
------------------------------------------------------------------------------
障害者雇用枠で働いている職場でのことです。
職場ではスタッフのシフトが「シフト表」として掲示されているのですが、
突然、理由を聞かされずシフト表が私だけ「シフト外」と言う項目に名前が書かれるようになりました。
私の出る日付全て。他のスタッフを含め、毎日のシフト表は、職場に掲示されているのですが、私だけシフトの割り振りがないかのような書き方をされ、戸惑ってしまいました…
障害者差別もしくは、心理的な虐待?と、違和感しかない対応です。
こういうときは、職場の誰に言うべきなのか、それとも、弁護士など、外部の専門家に相談するべきなのか…
障害者に対する差別、権利の保護に関して、何か相談先、相談方法などのアドバイスをいただけると嬉しいです。
------------------------------------------------------------------------------
職場での処遇に納得のいかないTさん。
こんなときの相談先は?どう行動すれば良い?
読者の方からのアドバイスをご紹介します。
------------------------------------------------------------------------------
発達障害のある方の支援をしている者です。
ご相談いただいたような困りごとが起こった場合、まずは社内に自分が相談できる相手がいないかを考え、難しい場合は社外に相談、という手順が良いかと思います。
直接の上司、障害者雇用の窓口やキーパーソン(例えば社内で5人以上の障害者雇用があれば障害者生活相談員、産業医、産業カウンセラーなど)、次に人事や労務などの部署の方、ハラスメントかなという場合は社内のハラスメントの相談など…まずは社内で相談できる人のリスト化をしてみて、自分が相談しやすいと思う相手に相談してみると良いでしょう。
社外の相談窓口はあまり多くはないのですが、障害者雇用枠で働かれている場合、就労定着支援を受けている事業所や、障害者就業・生活支援センター、などが相談先になってくれると思います。
職場の不理解によりご自身の体調に不調をきたすレベルであれば医療機関の受診も一つの手になります。
医療機関までいって難しければ、弁護士やユニオンなども考えられますが、その際も定着支援の事業所や、障害者就業・生活支援センターなど、支援者に間に入ってもらったほうが相談しやすいかもしれません。
職場の待遇でお悩みのところ、何かのご参考になれば幸いです。
(回答者 Iさん)
------------------------------------------------------------------------------
直属の上司にご相談いただくのはいかがでしょうか。
その際、突然異なる措置を講じるのではなく、細かな共有や周知が欲しいことも依頼することで、今後の唐突な処遇は避けられるかと思います。
上司も他の業務に追われてて、配慮の観点が抜け落ちてる可能性もあります。
もし的を得ない回答しか返ってこなかったら、従業員相談窓口に相談することも手段かと思います。
(回答者 森海さん)
Information
--------------------------------------------------------------------
働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」
「みんなのお悩み相談」コーナーで、「はたらく」ことにまつわるご自分のお悩みを相談したい方は、こちらからエピソードをご投稿ください。
※募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。
選出された方(匿名投稿可)とお悩みは、イラストレーターの「ひろのはこ」さんに、イラスト化していただいて、ご紹介します!
自己紹介
ーーーーーーーーー
いろいろあって「もう人と関わりたくない!」と思ったりしつつ、「それでもなにかしらつながっていたい」「居場所が欲しい」と作品を発表し始めて、6、7年になりました。
突然売れる!一気に人脈が広がる!なんてことは、もちろんなく(まあ、想像はしますよね)、のらりくらりの日々ですが、少しずつ歩けているのかなと思っています。
最近は、Kindleでのエッセイ本の販売がちょっとした収入源です。
ーーーーーーーーーー
みんなのお悩み相談#10はこちら
※情報や肩書は記事作成当時のものです
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?