見出し画像

~Rxにつまづく〜 part3 4年かけてUSMLE STEP1に合格した話


5<🌒第二章‐迷宮入り:Rxが進まない>

5-1🥊いざ出陣!打倒Rx

Rxは6ヶ月契約で購入し、循環器から始めることにしました。
これは前年2020年学校の定期試験
すでに循環器の範囲を履修しており
ちょうどいいじゃないかと思ったことと、


初めて面白いと思った科目が循環器だったということが理由で
それ以上でもそれ以下の理由でもありませんでした。

結果的には悪い判断ではなかったと思います。
アミノ酸について勉強するのはもう懲り懲りでしたしやることに意味がありました。
科目は自分の好きなものから始めて差し支えないと思います。


強いて言うのであれば、問題集に入る前に日本の予備校の授業を聞き
日本語の知識を入れてから始めるのが良いと思います。

5-2 USMLEと医師国家試験用予備校


ちなみに私はMedu4を使っておりました。
今も愛用しています。
が、穂澄先生の解説は国試特化型。
USMLEで必要基礎医学的な説明
病態の解説はかなり削ぎ落としているため
流石に少し物足りない感じはありました。


Medu4の授業を聞いたから解けるというRxの問題は
あまりなかったように思いましたが
疾患自体の概念を学ぶという点で大変意義深いことだと思います。

コロナが流行り始めた影響で、MACという予備校が無料で動画を配信しており腎臓の授業を視聴しました。

見返してみたところ東田先生という方が授業をされていました。

この先生は、先生ご自身がECFMG certificate であることも影響してか非常に学びのある授業をされていました。免疫複合体が病理に及ぼす影響やクリアランスの考え方などが非常に明快でその考え方は今でも役に立っています。

実際の予備校のテキストの使い方や予備校で学んだ知識がどう役に立ったかなどの具体的な内容も記事にしますのでしばしお待ちください🎥


5-3単語の次は内容が分からない。問題難しすぎるよ。


また挫けてるんかいという話ですがすみません。
Rxは本当に難しかった。
3年生の2月末に始めて解き始めて2週間ほどで気づきました。

明らかに大学の定期試験
今まででやってきたものと質が違う。
なんかわからないけど難しいし、
なんの概念のなんの話
をしてるのかすらも全くわからない。

選択肢が何とのひっかけなのかも分からないし、
ボタンを押すたびバツが刻まれて本当に辛い

正答率70%って誰の平均だ?本当の数字か?
自分の選択肢と同じものを選んでいる人が
4%しかいないけどどういうこと?

しかも、、、一週間で10問???
一日平均1~2問???

Rxの当時の問題数は2300問
このペースで行くと230週≒60ヶ月=5年間、、、5年間?!

6ヶ月の契約なのに10倍の60ヶ月って話になんねーよ。
本気でそう思いました。

定期試験ですでに学習した範囲なのに
明らかに進みが悪くないか?
と気づきます。

5-4🔰進みが悪かった原因は、、、

今思うとこんな感じだと思います。


  • 🧨単語が分からないから調べていると、一問に40分かかる

  • 🧨受動態や動詞が生み出す、名詞同士の因果関係が正しく捉えられない

  • 🧨自分が訳した英語が正しいかどうか吟味する医学知識がない

  • 🧨選択肢が言い換えしている概念や疾患をそもそも知らない

  • 🧨学んだ知識をどこまでFirst Aidに書き込んだらいいのかわからない

  • 🧨メモを日本語と英語どちらで書くべきかわからない



などなどありとあらゆるところで不具合が生じていたのです。

今の自分がこの質問に答えるとするならば当時の自分にこう言います。


  • 🔑単語の検索はMousedictionaryで時短すべき

  • 🔑文章の因果関係はさっさDeepLにかけて確認すべきだった

  • 🔑医学知識は予備校の授業である程度固めておくべき

  • 🔑知らない概念はネットで調べるしかない。

  • 🔑First Aidへの書き込みは読み返す時用に日本語で書いていい

  • 🔑Rxの解説はFirst Aidに準拠してるから、First Aidの該当ページを読むだけでよかった



特に、国家試験でも出てこないような話がゴロゴロと出てくるUSMLEでは
知らない自分を許容できる心と、
新しい概念を楽しめる感覚を持つのが乗り越える秘訣と思います。
(この境地に達したのは4年生の11月頃、CBTを終えてからなのでまだ先の話なのです。。この時点でまだ持ててなくても、あなたは何も悪くないんです。)



一回目は絶対みんな知らないですって本当に。
だから安心して。あなたは悪くない。
みんな知らないよ。焦らないで。
かっこ悪くて言えないだけでみんな間違えてるよその問題!


だからとにかく投げ出さないで続けてみよう。
4週間経ったら見えてくるから!
早くならないかもしれないけど少しだけ慣れてくるはず。
無理だ
と思ったときは全部Googleに任せて知識だけでも集めよう


もしも諦めてしまったとしても、
また戻ってくれば何でもOK!気落ちしないで気楽に行きましょう!


そんなこんなで3週間ほど続けた問題演習
1ブロック40問で作ったセットがやっと片付いたという感じでした。

一応一日5時間は勉強していましたよ。
真面目に!笑

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回の記事はここで終了したいと思います。
読んでくださって本当にありがとうございます!!!
自分なりのエールがみんなに届くと信じています。
みんながんばれ!!!

次回の記事は

こちらの内容でお届けしたいと思います。

ではまた!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集