見出し画像

成長してると感じる時。

このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。


昨日、久しぶりに親父と飲みに行きました。

単身赴任から帰ってきていたので、なんとなく誘いました。

今日はそのことについて書いていきます。


▼今日のテーマ


親父とサシ飲み



まずは自分の仕事の話をしていました。

今こんな感じで、今後こういうことをしていきたいと考えている的なことです。

まあ、サッカー指導者って特殊な仕事なので、なかなかその全部を理解してもらうのは難しい所もありますが。


でも、自分の中で絶対的な熱い思いがあるので、それを全部話しました。


今はこのような状況だけど、今後はこうなりたい。

だから、そのために今はこうしてる。

その理由はこうこうで、、、


みたいな感じで、マシンガントークをかましました。


すると、親父は「へー、昔は何も考えてなかったのに、そんなけ考えてるの凄いな」と言っていました。


自分はそんなつもりじゃなかったですが、久々に会った人からしたらそう見えるのかと。

嬉しくなりましたね。


親父という色眼鏡はあるにせよ、誰かから成長を認められたことは素直に嬉しかったです。




そこからはひたすら過去の話です。

あの時、実はこう思ってたんだよ的な。


私は、小学生の時、サッカーが嫌いでした。
理由を書くと長くなるので割愛しますが。

そして、小学校の時よく親父と公園に行き、サッカーの練習をさせられていました。

そうです。させられていたんです。

あの当時は本当に嫌でした。

親父が仕事から帰ってきたら、公園に行くぞと言われ、したくもない練習をしていました。


その当時のことを話しましたが、

親父は親父で、「サッカーをもっと上手くなって欲しかった。好きやと思ってたし。公園での練習も、自分がもっと熱量上げてやるために色々工夫してた」って言ってました。


意外にもそうなんだ〜と思いながら、聞いていました。

まあ親父も色々考えてたみたいです。


けど、自分は当時本当に嫌だったことを伝えました。

すると、「全くそう思ってるとは知らなかった」って言って驚いていました。

今でこそ笑い話ですし、全然良いんですけどね。


腹割って話すことができて良かったです。



実際今でも、公園で子供の目が死にながらお父さんにサッカーの練習させれてる?子を見かけます。


部外者の自分にできることは少ないですが。その子が後に親父と腹割って話せたら良いな〜とは思っています。


サッカーは楽しくあるべきです。

子供たちのサッカーの捉え方を変えるのは指導者の役目だと思っています。


未来を担う子供達にはもっとサッカーが好きになってほしいです。




いいなと思ったら応援しよう!