
秋の湯宿温泉ワーケーション③
群馬湯宿温泉でするワーケーション3日目。
この日も1日仕事の日です。
②はこちら↓
朝風呂
温泉宿でのワーケーションの最大のメリットは好きな時に温泉に入れることだと思います。
なのでもちろんこの日も朝風呂に入りスッキリします。


ちなみに湯宿温泉はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で、無色透明で無臭のお湯です。源泉の温度は62~64度で、弱アルカリ性です。
湯船にはカルシウムが付着しています。

朝の散歩
始業時間は遅めの10時なので、その前に散歩がてら隣町のコンビニへ歩いて行きます。



空気は澄んでいて霜が降りているくらい寒いのですが、風がなく陽射しもあるので歩いていて寒さはそれほど感じません。

コンビニは湯宿温泉から国道17号線を30分超歩けばいいので道のりはシンプル。
セブンイレブンでパンと野菜ジュースを購入して湯宿温泉に戻ります。

往復で1時間ちょっと歩いたのですが、なんだか物足りないのでさらに湯宿温泉付近を歩きます。



湯宿温泉の裏の山辺りを散策。遊歩道が整備されていて歩きやすいです。


一旦ゴールを薬師堂にして宿に戻ります。

合計1.5時間ほど歩いて朝の散歩終わり。
宿に戻って仕事をします。
五郎兵衛やかたでランチ
お昼は川を渡った先にある五郎兵衛やかたに行きます。
これで湯宿温泉の飲食店はコンプリート(3ヶ所)。




なべ焼き的な五郎兵衛うどんと単品で舞茸の天ぷらを注文しました。
地元野菜、キノコをとてもおいしくいただけました。
柿の天ぷらという変わり種もあったのですが、今回は舞茸のみ。
湯宿温泉ウォーキングコース
お昼の後は少しばかりウォーキングをします。
たぶんここ数年できたのだと思うのですが、1周1200mの湯宿温泉ウォーキングコースの案内に沿って歩きます。


赤谷川沿いをのんびり散歩。
お昼ごはんを食べてリフレッシュして宿に帰り仕事します。
ねでカフェタイム
仕事の休憩時間を利用して移動。
前日モーニングを食べて気に入ったのでリピートでねに来ました。


PC作業しつつチーズケーキをいただきました。
この日はzoomミーティング1件と、zoomでの顧客説明会が入っていましたが、問題なく実施できました。
夜の過ごし方
この日の夕食はプロテインと朝買ったパン。
朝たくさん歩いたので夜の散歩はせずに静かな温泉宿の最後の夜を過ごします。
ちなみに昨日今日と宿泊者は3組ほどで、部屋のある棟が分かれていたため、廊下などですれ違うこともありませんでした。
温泉も街の雰囲気もとても好きなので、このまましばらくワーケーションを続けたいところですが、明日は東京に帰ります。
1日休みなので近くを観光してから東京に戻る予定です。
④に続く
いいなと思ったら応援しよう!
