見出し画像

2024年7月の仕事記録

*****

≫7月のハイライト

  • 連載2本目を含めたいろんな記事が公開されました

  • あっちこっちに行きました

  • Webサイトを制作中です

*****

毎日アホほど暑くて引きこもりに拍車が掛かるワタクシでございます。おまけに汗をかきづらいので外出するごとに昼寝しないとやっていけません。あーエアコンを発明した人にノーベル平和賞あげたい。神になって春と秋しかなくしたい。皆様どうぞご自愛をば。何卒。

連載2本目を含めたいろんな記事が公開されました

さて、今月公開になった記事は以下でございまっする~。わりかしバラエティに富んでおります。

▼fabcross様

連載2本目がめでたく公開になりました!よかった1回で終わらなくて。原稿と撮影を担当しちょります。「お風呂めんどい」の気持ちを物理的にシャットアウトしてくれる装置を作りました(さすがに暑すぎる&エアコンで冷えすぎるのでここ最近はちゃんとお風呂に入っています)。今後もどんどん怠惰な己を切り売りしていきますよっ。

▼ブラザー工業様

取材・撮影(一部)・原稿執筆を担当。7/4~7/6にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催された「ロボットテクノロジージャパン2024」でのブラザー工業様ブースの様子を紹介しています。

会場で取材対応してくださったブラザー工業の皆さんがそれはそれは親切で熱意があって、最高でした。モノづくりの良いところは、みんなキラキラ少年の目をしているところ。おかげで爆速で原稿が書けた。皆様、ありがとうございました……。

▼コロカル(マガジンハウス)様

いずれも、ネタだし(店舗ピックアップ)から執筆までまるっと対応しています。

コロカルさんでの担当は初の「●選」系記事でした。最近のかき氷はホントすごい進化を遂げておりますね。何より、可愛いグルメはテンションが上がりますな。

以前訪問してあまりにも良かった東光寺さん、クラファンされてるとのことでそれも絡めてご紹介をば。(見事達成されたようでした!私もうれしい!)岐阜にいらっしゃることがあればぜひ、お立ち寄りくださいませ~

▼さくマガ(さくらインターネット)様

取材・撮影・原稿書きを担当。楽々チェックインとかも出てきてるけど、スマホ1台で完結するのは便利だし、事業者さんにも優しいビジネスだなあとつくづく感じた取材でした。なお文中にある「返却時間ギリギリになる」とか、「カーシェアリングのココがね~」は完全に己の実体験です。。。

▼庭ファン様

いずれも構成~執筆を担当。黒い家のフェンスのほうはややニッチなテーマでしたが大変面白い。黒いお家を建てる予定の方、ぜひ~

▼MEETS CAREER様(マイナビ様)

構成~執筆を担当しました。己もわりかし言語化が苦手な方(「う~ん、あ~そうじゃないんだけど、えっと、うん、まあいいや」で済ませがち)なので、己に言い聞かせる気持ちで書きました。うまく言葉にできなくてモニョってる皆様の参考になれば幸いでございますです。

▼ほとんど0円大学様

実は個人的にも気になっていた「イライラを紙に書いて捨てると収まる!」という研究結果を発表された、名古屋大学の川合教授にインタビューしました。何気にお初の大学教授への取材でしたが、アカデミックなテーマも楽しいなあ。教授、物静かですが端々にユーモアを感じる素敵な御仁でした。

▼リフォーム産業新聞様

家や不動産「住宅弱者を救う」、団地仲介とリノベ提供 低年収でも持ち家を
https://www.reform-online.jp/news/developer/25197.php

音源からの執筆を担当。わたくしも今の家を借りるときに「個人事業主なんすけど」と言ったらぜ~んぜん物件を紹介してもらえなくてグギギギとなったマンなので(予算はあったのに~)、こういった取り組みは素晴しいと思います。ああ興味深い不動産業界。沼。

あっちこっちに行きました

ほんのりスケジュールに余白があるのをいいことに、西に東にとびゅんびゅん移動していた月でした。具体的には、

  • 取材先(先月公開になった滋賀県の「ほんまちホテル」さん)に宿泊しにいく

  • 京都の本屋さんに取材がてら遊びに行く(いま紹介記事を書いています)

  • 東京のクライアントさんのオフィスにお邪魔してランチもご一緒させていただく

といったところです。

ほんまちホテルの玄関。取材したときより葉っぱがモリモリになっていた(しかも安く売っている)(1鉢買って帰った)

ほんまちホテルさんでは「館内ぜんぶ自由に使ってええでね^^」と言っていただくわ、オーナーさん夫婦のナンパに成功して一緒に夜ゴハンを食べに行くイベントも発生するわで幸でした。もちろん宿は大変快適。いやはやどえらい楽しかった。当日昼過ぎまでインタビューしてて夕方に出発するというバッタバタの旅だったので今度はもう少しゆっくり行きたいなあ。

ホテルのお向かいのゴハンやさんに連れて行ってもらい、ごちそうになった。超たのしかった。何でも言ってみるもんである。

あと関東に足を伸ばし、半年ほどお世話になっているクライアントさんのオフィスにも遊びに行かせていただきました。いつもお仕事くださる皆さんと対面できて感無量。編集長さんとデスクさんを両手に(?)ランチに行くという贅沢体験をするなど。なおこの日は校了日だった模様で申し訳なさが極まった。すみません、己、月末が暇マンで……。

食べ終わって戻ったら社長さんがいらっしゃり、直々に会社や他に作っている媒体のことも説明してくださってありがたすぎた。
一介のライターにそないな…そないなアレを…うう…感涙でござる。

いやあありがとう名古屋、ジャパンの真ん中あたりにいてくれて。おかげでどっちの方面にも移動しやすくて助かる。もう2年ぐらいはこの立地をフル活用して、全国を右往左往(言い方)しようと思っております。でもクソ暑いのをもうちょっとどうにかして欲しいナ~

Webサイトを制作中です

そういえばこの9月で独立3周年なので、そこでいろいろ切り替えられると良いなあと思って独自ドメイン&アドレスを取得し、己のWebサイトも作っていただいております。秋までにはできるかと。

過去、一回だけ自分でペライチのサイトを作ったものの、もろもろよく分からずひっそり消した経験があるので(ワードプレスで作れたは作れたけど、細かい設定が手探りすぎて詰んだ)、今回は大人しく経験者の方にお任せしました。外注バンザイ。経済、回してこ。

バーチャルオフィスもあるので、そろそろ住所とURLも入れて名刺バージョン3を作ろうと思います。バージョン1・2の在庫がまだそこそこある&今月めっちゃ名刺交換してまったのがやや悔やまれるが、まあ良し。

******

ぜんぜん雑談なのですが、Xでよく「どうやってお仕事もらってるんですか」とか「どうしたら稼げますか」というDMがすっ飛んでくるのですが(主にあまり交流のない方々から……)、私も分かりません。なんかいつも元気でワーイってしてるのが良いんじゃないでしょうか。あと昔から運が良いのでそれに尽きますね。わはは。

さて8月も出張だなんだと忙しそうな予感ですが、文明の利器ことエアコンをフルフルに活用して生きていきます~~

いいなと思ったら応援しよう!