見出し画像

【中途採用・募集ポジション紹介】セールスエンジニアリング部~顧客の営業サポート・テクノロジーを駆使した生産性向上支援~

こんにちは!noteをお読みいただきありがとうございます!
ビジネストランスフォーメーション事業本部 採用担当の佐藤です。
今回は、ビジネストランスフォーメーション事業本部 セールスエンジニアリング部のご紹介をさせていただきます!

● ● ●


‐‐セールスエンジニアリング部とは

クライアント顧客の営業活動が円滑に進むためのサポート業務を行っています。
営業部門のサポート対応だけでなく、
アウトソーシング事業を15年以上運営するなかで培ってきた専門知識やノウハウを活かし、テクノロジーを駆使しながら顧客課題解決に挑戦し、作り上げていく、それを価値発揮(バリュー)としたいという想いと意思を込めて2024年4月より当組織名にて活動しています!
現在は約120名の社員が在籍しており、24のプロジェクトが稼働しています。

‐‐ポジションの特徴

見積書作成や資料作成、問い合わせ対応等の営業サポート業務に加え、
テクノロジーを活用した業務効率化、コスト削減等、生産性向上を目的とした支援も行っています。
業務効率化の手段としては、業務フロー可視化・改善・構築、PowerAutomateをはじめとするRPAツールによる自動化にも取り組んでいます。
顧客課題ごとに、「プロジェクト」というチームで支援を行っており、
プロジェクト人数は、2~30名規模まで幅広く、平均すると1プロジェクト5名ほどで運営しています。
顧客課題や弊社への依頼内容はそれぞれ異なるため、多種多様なプロジェクトがあります。定期的にプロジェクト異動(約1~2年ごと)を行うことにより、さまざまな顧客支援の経験を積んでいただけます。

‐‐業務内容について

顧客課題はさまざまですが、下記のようなご相談をいただきます。
■バックオフィス業務の属人化を解消したい
■営業の付帯業務を削減・効率化したい
■バック部門のコストを下げたい
■各ツール(PowerPlatform,Kintone等)をを活用して社内の営業数値を可視化・改善したい

上記のような顧客課題に対して、各プロジェクトごとに
「バックオフィス業務対応」「業務フロー可視化・再構築」
「業務効率化・属人化防止」「データ・デジタル活用(Power Platform、Kintone等)」等の支援を行っています。

‐‐顧客について

IT・通信業界を中心とした大手企業の支援を行っております。

‐‐キャリアパスについて

多種多様なプロジェクトにて、顧客のサポート・課題解決を行うことにより経験・スキルを習得いただきます。
実務での習得以外にも、BPM研修やデジタルツール活用研修(Kintone・Power Automate)を予定しており、業務改善スキルも身につけていただけます。
また、個人の希望や志向性を尊重し、マネジメント・スペシャリスト等のキャリアを築くことや、社内・グループ会社へのキャリアチャレンジ制度(※1)もあるので、幅広い選択肢のキャリアを目指していただけます!
入社後は1on1面談にてキャリア相談もできますので、
ご自身にあったキャリアパスを目指すことが可能です!

※1 キャリアチャレンジ制度
グループの全社員を対象にした、公募型の異動制度です。グループオープンポジションの選考に合格するとグループ会社間での転籍が可能であり、入社後もさまざまな可能性から自分自身のキャリアプランを実現することができます。

‐‐はたらき方について

配属プロジェクトにより異なりますが、東京23区を中心としたクライアントオフィスへ常駐勤務となります。
現状、7割以上のプロジェクトがリモートワークを併用しており、出社・リモートを掛け合わせてはたらくことも多いです。
また、残業時間は月平均10時間程となっており、ワークライフバランスもしっかりとれる環境です。

‐‐当ポジションでは、下記のような方を募集しております!

■チームで協力して取り組める方
■成長意欲があり、前向きに業務に取り組める方
■フロー改善や構築等、業務改善に興味のある方
■IT・デジタルツール活用に興味のある方 など…
これまでの入社者は事務・営業・SE・マネジメント等、
幅広いバックグラウンドを持つ方が多く活躍しております!

‐‐部長 清水からみなさんへ

はじめまして、セールスエンジニアリング部 部長の清水です。
私たちはクライアント生産性向上の貢献を提供価値として活動しています。直接的なセールス、クロージング領域は直接的かつ分かりやすい分野ではありますが、生産性が上がるに伴い、当然バックオフィスや間接部門の業務量や品質・コストの影響も大きくなります。
業務量の拡大や品質向上においては、デジタル活用や自動化を積極的に実施し、経験や知識・時間だけに頼らないバックオフィス業務の生産性向上、最終的にはクライアントの生産性向上に繋げていきたいと考えています。

まずは「現在より良くしたい!」という想いがなにより大切だと考えています。興味のある方は是非お話させてください。

‐‐選考情報

現在、当ポジションでは中途採用を行っております!
下記、募集要項をご確認のうえ、ぜひご応募いただけますと幸いです。
【募集要項】
■セールスエンジニアリング
募集要項は<<こちら>>からご確認ください。

【選考フロー】
書類選考⇒一次面接⇒適性検査⇒二次面接⇒内定
※選考はすべてオンラインにて実施いたします。
※ご応募~内定まで3~4週間を想定しております。
※当求人からご応募いただいた方は、
 選考要素のない「カジュアル面談」にて採用担当から
 詳細のご説明も実施しております!(任意)

● ● ●

最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はセールスエンジニアリング部のご紹介をさせていただきました。
どんな部署・業務なのかイメージできましたか?

当ポジションでは、下記のスキルを身につけていただくことが可能です。
■顧客折衝・顧客対応
■デジタルツール活用(SFA・BI等)
■業界専門知識・BPM(業務プロセス管理)
■業務設計・構築力
■マネジメントスキル 等
サポート職としてスキルアップしたい、
業務改善・効率化・生産性向上に取り組みたい、
デジタル活用に興味がある、
という方は、ぜひご応募ください!
採用担当が選考中もサポートいたしますので、お気軽にご相談ください!

さらに詳しく知りたい!という方は、
下記のインタビューもぜひご覧ください。

         ▽セールスエンジニアリング部のインタビュー▽

■セールスエンジニアリング部 部長 清水

■セールスエンジニアリング部 マネジャー 伊東

            ▽その他募集職種こちらから▽