#740 さかなのこ
2020.11
わたしはその本を読んでいた。
『さかなクンの一魚一会』
「好き」にとことん真っ直ぐで、好きに偽りなくいられること、それだけで凄いことだと。
そして
その「好き」を信じて疑わず応援してくれる、そんな母親の存在の大きさ。
わたしも保育士として、子どもたちの「好き」を大切にしたいとそう思った2年前。
今日、その本が原作である「さかなのこ」という映画を観た。
ひたすらさかなに一直線で、さかなを愛していて、そうやって何か一つ、深く好きなものと出会えるってステキなことだなと感じた。好きなことは色々あるけれど愛するほど好きなものと聞かれると難しい。ブレブレのわたしからしたら羨ましく感じちゃう。
「好きに勝るものはない」本当にその強い気持ちこそ最強だよね。
子どもたちには、好きなことを見つけたらとことん、とことん突き詰めてほしい。
そんなわけで最近割りと映画館に足を運んでいる。どんな作品もやっぱり映画館で観ると印象が強くなる、気がする。
そしてそして、ようやく、ようやく、ようやく、わたしにも夏休みがやってきたのである。
色々なことが重なり重なり、休日と通院日以外はなかなか休めず。それでもさすがにと、行事が本格化する前に3日間ではあるが休みをもらった。なので、今日は気持ちがウハウハである。
短期間ではあるけれど、気持ちを休めてリフレッシュリフレッシュ。しっかり心も体も休息。
とは言え、お休みでも何だかんだ子どもたちのことを思い出しちゃうんだろうなあ。今頃着替えかなー。給食かなー。寝てるかなー。って職業病。笑
来週また会えるのを楽しみに!