見出し画像

#968 CHIMNEY COFFEE

メガネを作ったがレンズに傷が入っていることに帰宅して気づき再び電車で購入店舗に行ったら「交換可能だがレンズの関係で他店へ」となったために、同じところを行ったり来たりしているエンジョイエブリデイきりぷです。


同じ場所を行き来してしまうことが割とあるのは、性格上、ひとつ気になると後日という選択をしたくないというのがあるのだと思う。
#今日中にこの問題を解決したい
#そのためには無駄な移動も厭わない
#こういうところは無駄に几帳面


▶CHIMNEY COFFEEに行ってみた
―――――――――――――――――――――
最近何かと西野さん関連のFacebookやエンタメ研究所やVoicyで話題となっているCHIMNEY COFFEEの2号店がオープンしたということで、渋谷に足を運んでみた。
つい先日、西野さんがカフェオレベースを直接お渡しするイベントが開催され、かつオープンしたばかり。
(イベント直後なので逆に空いてるかなということで今日にした)

Bunkamuraの方という情報を元に行ってみると渋谷駅のA2出口からはそう遠くないのだが、だいぶ奥よりの場所だった。
チムニーコーヒーのFacebookの記事にも、そんな場所への言及がされているものがある。
周辺には有名チェーン店のカフェがいくつもあり、かつ大きなBunkamuraは無くなり、位置的にはかなり頑張らなくてはいけない場所だと書かれていて、確かに納得した。


正直今日のわたしのように「ここに行くぞ!」と意気込んで行く分には全く問題ない。しかしフラッと休憩がてらコーヒーを飲みに立ち寄ると考えるとなかなかな場所かなと。
もちろんホテルと一体なので、ホテル利用者には嬉しい特典。


Facebookに書かれていたように、場所の問題など越えなければいけない壁はあるのかもしれない。
それでもやっぱりわたしは好きだった。
コーヒーもクロワッサンもだが、この空間。
普通のカフェとはどこか違う。プペルの世界が好きだからこその特別感も味わえる。
今日はスタンディング席を利用したので、次回はもう少しゆるりと過ごしたい。
#コーヒー豆もカフェオレベースも買い忘れたことに電車に乗って気づく


というわけで
この先のCHIMNEY COFFEEに期待。





いいなと思ったら応援しよう!