2番の歌詞って、素直に聞くと帰るのを待ってて欲しいと戦地で願う男の独白だけど、 「今ははるばる宇宙の果て 夢を見るのも星の中」って、お星さまのそばで眠る人、星になった人、つまり戦死した人の歌なんじゃ?と思った。 1番は戦地に向かう男の歌だけど、2番は戦地から帰らなかった人を大切に思う人、夢でもいいから会いたいと願うような人に聴いてもらうための歌で、 「今はあの星星くらい遠くにいるけれど、君を素敵に思っていつも見つめているよ、必ず帰るからその時は迎えてね」 という思いをせめて
●・・・・ 6希望だけど5がMax 1は控えめ、2は現実?3は希望的観測、4行けばすごい 204,512 374,128 568,912 1,213,146 1,873,114 2,524,712 ●追伸 7.70,000 確かに。。どうかな?
ひまそら氏の発言から推定できる内容 ●嬉しい人 ・警察:デュアルディスプレイになる ・教師:過負荷労働が軽減される ・クリエイター:燃やされなくなる ・真面目に働いてる人全般:税金が有意義に使われるようになる ・子どもたち:デジタルクーポンで楽しさ、夢を提供してもらえそう ・都内で商売してる人:デジタルクーポンでお客さん来てもらえる ●困る人 ・不透明な公金を飯の種にしていた人 ・不透明な公金を飯の種にしていた人の腰巾着 ⇒ジャイアンとスネ夫くらいかな
今回ひまそら氏を支持していいんだっけ?という自分への質問に自分なりの回答をまとめておく。 ●心情リベラルなのに、右派っぽいひまそら氏いいの? 選挙は共産党や立憲民主党に入れてきた。 自民党はお金持ちや権力ある人の味方と思ってたので。 ひまそら氏は「左翼」「パヨク」という言葉をよく使う。 私は、本来の意味での左翼は一身をなげうって弱者のために尽くし 社会正義が実現されるように戦う人と思っている。 田中正造氏や肥田舜太郎氏のイメージ。 ただ、今そのような人々がいるかというと
ひまそら氏(当時空白氏)を知ったのはブラウザ三国志というゲームのブログ。10年以上前になると思う。 ゲームの中では残念ながら関わることがなかったけれど(関わったらボコボコにされただろうなあ)、実際遊んだゲームなので戦略・外交・戦術の凄みは十二分に感じることができた。 口は悪いけど正直で、おもねったり群れたりしないところが好きでブログを愛読していた。 中でも人として信じられると思ったのが下記のエピソード ざっくり言うと ・大同盟の末端構成員でありながら ・敵の攻撃が起点であ
アベノミクスについて、私はガメ氏のブログで(10年くらい前から)警告してるのを読んでそうなのかーと思い、下記の記事が来たあたりでいよいよ円はまずい、と思ったのを覚えている。 一方、清谷氏も10年以上前からアベノミクスに反対していたそうで慧眼だと思う。 安倍氏を支持していたひまそら氏と清谷氏とは政治的立場が違うけど、今回清谷氏は都知事選でひまそら氏を推した。 清谷氏いわく 「ぼくは日本という国家が傾いたのは国民や企業やNPOまでが国や自治体にたかってきたからだと思っていま
自分なりの理解をまとめておこうと思う ●石丸氏不可の理由 1.人として信頼できない。倫理感が希薄 ・安芸高田市には大迷惑をかけて、トンヅラしている ・屁理屈で相手を攻撃、義務を果たさない、約束を守らない ⇒約束を守らない人には任せられない 2.信頼できない人が権力を持つと害が大きい ・スポンサーに尻尾を振り、ネット工作で露出度を上げている ・スポンサーに報いる原資は公金 ●ひまそら氏推しの理由 1.立候補目的に賛同 ・不正をなくす、寄生虫をなくすのに賛成 2.信頼で
ひまそら氏を応援しているので思い出?と信じる根拠を書いてみる。 最初に見始めてから10年位経つのかな? 最初に知ったのはブラウザ三国志というゲームのブログだった。 強く賢い人で、みんなで民主主義とはほど遠くて、強ければ勝ち取るのは当然という考えの持ち主だけど、理不尽なことはしないし約束は守る、という誠実さを持っているので好感を持っていた。 きれいなローマ帝国やアメリカ合衆国みたいなイメージ。 空白日記のこの記事とかで、きちんと筋を通す人だなと印象に残った。 空白日記の更新
ひまそらあかねの政策集を見てみたので感想 政策で不一致もあるけど総合的には一番支持したい ●公約について ①公金チューチューをなくす ②東京都をデジタルで楽しませる ③政治献金の一切を受け取りません。 ⇒いずれもOK。これやってくれたらとてもよいのでその点で支持する。 ●政策集 知らないものや同意のものは置いておき、不一致のものについて ・外国人参政権・生活保護について ⇒住んで法律守ってるなら参政権もあるべきではとも思う。逆だとやじゃないかなあ。 ・関東大震
ズボンを買う時、このサイズでずっと大丈夫なようにしよう!と思って ふと「絶対国防圏」という言葉が思い浮かんだ。 少なくとも買い替えるまでの数年持てばOK!
以下、ネタバレあり 歴史にIFはないけど、北の戦乱でミリア退場のルートを見てみたかった。 初期メンバー4人が生存したので、ああこの4人は大丈夫なんだなってちょっと拍子抜けした。(総生存者7人も多いと思う) 北の戦乱以降のCLAYMORE側は、新しい戦士が増え続けて賑やかになり、主要キャラがいつ消えるか判らないという緊張感も薄まった気がする。 仮にミリアやデネブあたり途中退場してたら、ヘレンやクレアが遺志を継いでもっと頭使って頑張り、新しい戦士の活躍も増えたろうから、大変だ
ヘルシオ ヘルシオを使うと、火の番で注意を払ったり混ぜたりする作業から開放される。時間が開放されるのでとてもありがたい。 ・ヘルシオ(ホットクック)はカレーや肉じゃがやブリ大根 ・ヘルシオは魚や鶏肉の焼き物 が定番のメニュー。 今機種を確認するヘルシオは2018年のAX-XS500、ホットクックは2020年のKN-HW24Eだった。 最新のヘスリオはステーキが美味しくできるらしいので使ってみたい。もし不幸にも壊れたら買い替えよう。。 食洗機 コロナの直前にたまたま導入し
1995年頃に能登半島を訪問した記憶を記録のために書いておく。 当時は輪島や珠洲まで鉄道が走っていたので、輪島まで鉄道⇒珠洲までバスと徒歩⇒珠洲から鉄道で帰宅、というルートにした。 能登半島の北側の海岸線を歩いていた時に出会って会話した老人(男性)が、昔、山城か扶桑に乗っていたことを話してくれた。会って話した経緯や山城と扶桑のどちらだったか等、他のことは何も覚えてないけれど、レイテでの沈没時に乗艦していて助かったのだろうか?それともそれ以前に乗艦していたのだろうか?という
ゲゲゲの謎がPrime Videoでも公開されたので観た! 映画館で気に入った場面や、短いシーンや小さい箇所を何度も確認できるのは素敵。内容も踏まえた感想をいくつか記載。 ・克典社長はやはりお亡くなりのようで残念。 ・南方の玉砕風シーンに弾薬箱らしきものがあるので、敵陣前でなく破壊された日本軍の陣地に思える。突撃中被弾し気を失った後で意識を取り戻した水木が、敗走時に目撃したのかな。水木は生還したってことは目撃後間もなく捕虜になってそう。 ・沙代さんの「そっかそれも知って
今日時給1,100円で1時間働くと、2年前は10ドルで今は7ドル。およそ2/3で悲しい。 コーヒーや牛肉などの食材と外食の値段がここ数年3~5割増しくらいになった気がする。 この先どこまで円安進んで物価が上がるか怖いなあ。 #お金