宮崎市制100年トークイベント報告🧧

画像1 先日、お仕事をお休み頂いて、宮崎市制100年のトークイベントに観に行きました❣️
画像2 自分も、このトークイベントに当選したので、なんて運が良かったのでしょうね🙂一度は、諦めていました🌈
画像3 約数年ぶりの宮崎市民文化ホールも、すごくおしゃれな建物ですね🏙️今回のトークイベントに当選したたくさんの人たちも待ちに待ったましたね👬👭
画像4 今回、自分が座った指定席であります💺
画像5 色んな人たちが、宮崎市のこれからの思いを色々と書いてましたね❣️自分も、本当は書きたかったけど…
画像6 たくさんの人たちが、これからの宮崎市への思いをいっぱい書いてくれましたね❣️自分もハッピーです‼️🙂
画像7 宮崎市制100年のフォトコンテストも、素晴らしい写真がいっぱい展示してたので、自分も拝見させて頂きました🏙️
画像8 特に、グランプリ作品の写真も見てると、自分もいつかはフローランテ宮崎さんに行きたくなりますね💐
画像9 第一部は、宮崎ジュニアオーケストラさんのミニコンサートや清山宮崎市長のご挨拶のあと、宮崎市内の高校生や大学生の宮崎市の未来につながるプレゼンテーションの発表がありましたね🏫🙂
画像10 宮崎市内の高校生や大学生たちが、宮崎市の観光や街づくりなどのさまざまなプレゼンテーションを観て、自分は将来的に宮崎県外に移住する派ですが、宮崎市の次の100年をどう活かすか迷いますね⁈
画像11 ひとりひとりの『好き』とか、『興味』を持ちながら、今後の宮崎市の未来はこれからどうなっていくのでしょう⁈でも、宮崎市内の中でも1番ど田舎過ぎるのは、高岡町ですね😣でも、たくさんの『好き』がいっぱい来るといいですね⁇
画像12 宮崎市内の高校生や大学生の皆さんの考えた宮崎市の次の100年に向けての未来予想図が、どれもエグい内容でしたね🏙️🙂🧑‍🎓
画像13 様々なプレゼンテーションを観て自分が思ったことは、たくさんの観光客などへの発信や学生さんたちのこれからの思いをどこまで伝えられるかとても気になりましたね🌊🌳
画像14 宮崎市のこれからの未来って、1人でも多い人たちへの繋がりにもなりますね🎈でも、自分はあと何十年生きるかわからないですね⁇
画像15 第一部の清山宮崎市長からの総評のあと、地元宮崎市出身の堺雅人さんと伊藤一彦さんのトークショーもありましたね🌴今回は、普段TVでも語れなかった堺さんの宮崎南高校時代のエピソードも語ってくれました🏫高校時代の堺さんは、演技部や野球や勉強もすごく大変そうでしたね📚⚾️途中自分は眠ってしまう羽目になりましたが、楽しいトークショーを観て共感を持てました🙂

いいなと思ったら応援しよう!

このみかのん@フォロバ100%
もしよろしければ、チップもよろしくお願いします♪100円からでも良いので、頂いたチップは、クリエイターとしての活動費やグルメに使わせていただきます。これからも、このみかのんをもっと盛り上げて欲しいのでよろしくお願いします🙇