ワイン検定シルバークラス ジュラ、サヴォア地方に入る前に…。
今年2024年のワイン検定
シルバークラスは終了しましたが、
このシリーズは続けていきます!
その前に、実は私。
シルバークラスが
どんな内容になっているのか気になって、
先日、シルバークラスを受験してきました。
感想としては…
コレは、毎日1時間✖️3ヶ月 勉強して
合格できる内容だと感じました💦
ちなみに
合格にも種類があると思っており、
一つ目は
ただ、合格したという証を得る 合格。
これが欲しい方は、試験に出そうな所だけを、
暗記すればいいので、要領のいい方なら、
2.3週間くらいで、
合格する事ができるかもしれません。
二つ目の合格は
この先、合格する事によって、
旅行先やレストラン、
少し大袈裟かもしれませんが、
ワインライフを、より楽しめ、厚みがでる。
そんな合格を手にしたいなら、
毎日1時間✖️3ヶ月くらいの時間が必要かと。
こんな事を書いている私も、
ソムリエのバッチをつけたい
それを目標に勉強していた事があり、
ワインを覚えて、お客様に喜んでもらう為に
ソムリエを目指すという本来の目的を忘れてた時期がありました。
そうなってくると、
この辺りはテストに出ないだろう…
だとか、何問正解で合格なんだろうか
などなど、いろいろ頭をよぎり始めるわけです
私は一発合格できなかったのですが
負け惜しみでなく💦
今はそれで良かったと思っています。
長い時間、深く勉強した事により、
教本の小さな文字で書いてあるマイナーな知識が、なぜか今も頭に残っていて、
仕入れの際や
お客様とのお話しに役立ったりします。
シルバークラスは、当日の講義だけでは
仮に合格したとしても、
二つ目にあげた、
合格内容には届かないと思います。
そんなわけで、、、
じっくり深く楽しんでいきましょう!
ちなみに、次回のシルバークラス検定は
約11ヶ月後 2025年の11月です。
そして、
来年は、シルバー検定講師をやる予定です