ワイン検定シルバークラス⑥ アルザス
今日から アルザスです
P16を読みながら、覚えて行ってくださいね
その前に
位置を確認しておきましょう
ワインにおいて、地図上の場所を把握する事は
とーっても大切です!
アルザスは
P12.地図 ②の位置です
右側にドイツがありますね
ドイツと近い位置にあり、ここは、鉄鋼 石炭なども多くある土地だった為、争いが起こり、
ドイツ領になったり、フランス領になったりを
何度も繰り返した歴史があります。
そんなわけで、
ドイツ文化が色濃く残っている街です
アルザス名物 p16のシュークルートは、
ドイツの特徴が表れたお料理でもあります
日本でも、メニューにシュークルートがある
レストランがあり、食べる事ができます!
その際は、これから覚える
アルザスワインを選んで、この勉強の成果を
発揮してくださいね!
グリム童話の絵本に出てきそうな街並み。
素人でうかれている私の撮影ですが
街がかわいいので、なんとなく絵になります
もう一度行きたいです
![](https://assets.st-note.com/img/1728194338-zqjkJwv3tA5IVKp69dfGuDHe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728194339-uFye5MOigPJn2vKmUARYqal9.jpg?width=1200)
さて、この地域のテロワールのポイント
南北170キロに続く ヴォージュ山脈
この山が湿った空気を遮断するため、
フランスで1番雨が少ない という地域です。
いろいろなタイプが混じった土壌で
モザイクと呼ばれます。
多くのぶどう品種に適合する土地
ここから先は
378字
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?