
10月からは参謀コンサル・秘書業務にもっと力を入れます
長年勤めていた業務が終了
約6年前の冬、会社を退職しました。その時やっていたデザインの仕事と、Excelファイル(複雑なやつ)を、業務委託の形で私がそのまま引き受けたんです。
そこからずっとその仕事をやってきました。
デザインソフトは、イラレとフォトショップしか知らなった私が、「InDesign」なるものを初めて聞いて、使い始めたのが、まだ会社勤めをしていた2016年か2017年頃。
作業レベルは大したものじゃないので(基本的な操作)、割とすぐに覚えて、使えるように。
200ページ超えのカタログ制作(×バリエーション違いの4つくらい)を担当しました。
Excelは、1997年頃からずっと使い続け、「エクセラー河本」の異名を持つほどのレベルなもので(笑)、複雑な関数を使ったファイルを私が作り、管理してきました。
そこから2,3年経った2018年にその会社を退職。
私の仕事をできる人材、余力のある人がいなかったので、私がそのまま業務委託の形で受けますよ~って提案したら、採用していただいて♡
忙しい時は徹夜することもあったけど、7年くらい続けてきましたよ。
でも、Excelファイルの方は、会社のシステム化でExcelファイルとしての機能は不要となり(本来ならもっともっと前にやっているようなものだしね)、デザインの方は、内製化(社内で賄う)するとのことで、私の役目は終了。
残念・・・かというと、そうでもなくて。
その仕事が入る時期は、ほんとにかかりっきりだし、睡眠時間を削りながらだしで、大変だったんですよね。
それに業務量も増えていったし。
だから、私もどこかで区切りをつけたかった。
InDesignの作業も、Excelの作業も、それ自体は好きだったけど、私がやりたいことに時間を使えない時期があるのがネックで。
チラッと内製化、システム化の話は聞いてたので、そろそろかなと思っていたら、やっぱり来ました。
9月までの契約で終了となり、10月からは更新しないとのこと。
担当の社員の男の子が20代半ばの頃からやってきたので(もはや息子に近い!)、ツーカーのところがあって、私も心地よく、楽しく過ごせたのは、貴重な経験です。
(偉そうにため口交じりで笑いながら話したりもしたし)
その方ももう30代で役職がなんかついてるらしくて(忘れちゃった)。
仕事の仕方が変わるのも、時代の変化の一つです。
10月からは私の参謀コンサル・秘書業務により力を注ぎます!
9月にて、契約終了。
10月からは、これまでもやってきた私の参謀コンサル・秘書業務に力を注いでいきます!
「私一人でできる範囲でいいですぅ・・」な人ではなく、
「世の中に広めてよりよくしたい」
「助かる人にもっと届けたい」
「幸せになる人を増やしたい」
そう思える人のサポートをするのが私のメインの仕事です。
しかも、私が応援したいと思えるコンテンツを伝えている人のサポートです。
業務が減った分、今サポートさせていただいている方や、これから必要とする方に力を注いでいきます。
私ができること、お伝えできることが、たくさんあります。
「自慢」じゃなく「自負」。
その自信があります。
「私にもサポートして!」
という方いらしたらご連絡くださいませ。
一人起業家の参謀役
河本恵里子