【雑談】なぜ?納得いかない謎ルール【会社】
あまり具体的には言えないんですが、仕事で【不便だなぁ】って思うことがありまして。
なんとかならないかな?と、まずは所属してる○○部の上司に相談。
それが、できるものなのかねぇ?と、上旬はわからない様子。
で私は、その【改善してほしい】内容を扱う▲▲部の担当さんに相談。
できますけど〜…。一応、○○部の責任者の方から指示をいただかないと〜…(※要するに、私からでは動けませんってこと)。
それはわかってましたよ。だから最初に上司に相談しましたよ。できるかどうかの確認だけですよ、なんて心の中で思いつつ。
で。上司に【できるらしいですけど、やはり私からではダメみたいです】と伝えました。
すると、上司に的には【じゃあ詳しくちょっと書き出しておいて】でした。…うん、上司私が求めてることが、イマイチわかってないのね(笑)。
なので、それをまとめて提出しました。
ざっくり言うと
・私が担当するのが4エリアあるとして、そのうち2エリアでは、お客様にお渡しする【ペーパー】が、内容等がまとめられてる。なので、文字通り【紙】の枚数自体少なくすみますし、
お客様も確認する時に見やす。
・残りの2エリアは、何故かその【ペーパー】が、バラバラに出される。
特に2エリアのうち1エリアは、取引先も多いため、枚数が凄い事になってる。
・間違いがないか確認する際に、めちゃめちゃ大変。
・お客様からの指示、要望かと思ったら、お客様側でも【まとめてもらえるととても助かります】とのこと。
これらが、改善できないか?ってところでした。
なので、変更したいエリアのお客様に念のため確認を全てとりました。どこの取引先も変更OK、むしろ変えてほしい!とのことでした。
それをきちんとまとめて、上司に提出。
上司から、▲▲部の担当者と、その部の責任者に依頼してもらいました。
ちなみに。▲▲部の責任者より、○○部の上司の方が立場が上です。
ところが。直接の担当者は受け入れてくれたんですが、
別の人たちが【え?なんで?今まで通りにやるし】って感じで、
今まで通り、バラバラに【ペーパー】を出力してきました。
ここで困るのが、変更を受け入れて守ってくれてる担当者が、まとめて出してくれるのと、
今まで通りバラバラに出す人たちがいることで、同じ【ペーパー】が用意されてしまうんです。
お客様に重複したものをお渡しするわけにいかないので、結局私が両方を確認して重複した部分を抜き出さないといけません。
その抜き出した【ペーパー】は、シュレッダー処分となります。
…これ、結局めちゃめちゃ無駄ではないてしょうか?
こんなことしてて、何が【コストカット】【環境への配慮】なんでしょう?
結局、○○部の上司には、権限があるけど、▲▲部の人たちが【こうしないといけないんです(※ウソ)】と言ったら、
【そうなの?】と、納得しちゃうくらい【知らない】んです。
▲▲部の人たちが言ってるからそうなんだって、思い込んでるから、反論ができないんですよねぇ。
【システム的に】とか【取引先との約束】とか言われて納得しちゃってます。
【システム的に】は、どうかはわかりません。ですが、【取引先との約束】は真っ赤なウソです。※私が確認しました。
…結局、担当者さんだけが孤軍奮闘してくれてるわけで、その人も▲▲部の中ではキャリアが浅い(でも仕事ができる)から、
指示に従ってくれない古株さんたちに、注意を促すことができにくいんですよね…※それもわかる。
取引先や色んなことへの【メリット】以上に、古株さんたちの【これが私の生きる道】的なこだわりに負けるって…
呆れてしまうんですよね。
とはいえ、せっかく取引先に【変更してくれるのうれしい!】ってご了承いただいてるのに、古株のわがままに負けるわけにはいきません(笑)。
仕切り直して双方納得させる説明ができるように…したいけど、それをこの週末費やすのも馬鹿らしいので、グヌヌヌヌ(笑)←葛藤中