見出し画像

小寒、冬真っ盛りですね。〜セルフケアをお伝えします!〜

明日は、1月6日で二十四節季の小寒と言います。

翌日には、春の七草をいれた七草粥を食べて、身体を労ります。お正月、脂っこい食べ物を食べて負担のかかっている胃腸を労りながら、運動を適度にして、心身ともにリラックスしていきましょう🍀

小雨になったり、曇ったり、晴れたり、雪がちらついたりと、コロコロ変わる気分屋のお天気になることがある時期です😌
七草粥を #一月七日 に頂くことが通例です!

桜の花の塩漬けを飾り、#香り も良くしていきます。


※こちらは、参考にされてください🙇‍♀️


冬は腎の動きが弱ったり、日光が当たる時間が短くなって、人にあいたくなかったり、パニックになりやすいとされています。

それを予防するには、日中に照りがある時間に外に出て、日光にあたったり、ウォーキングしたり、毎日同じ時間に寝起きすることを心がけます。

追記:2025.1.9

また、随時追加していきますね😌

いいなと思ったら応援しよう!

きままブログ
よろしければサポートお願いいたします。 いただいたサポートは、書道アーティスト活動に使わせていただきます!