![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173267112/rectangle_large_type_2_edacf276ff79ff0395743986868520cf.jpeg?width=1200)
【実録】面接官の「第一印象」で採用が激変!群馬の建設会社が実践した改善策
こんばんは!
群馬の採用支援のプロ、
太田です😊
先週の採用ページ改善のお話から、
たくさんのご質問をいただき、
ありがとうございます!
今日は、その次のステップ。
面接での「第一印象」について、
実例を交えてお話しします!
ある建設会社での驚きの変化📈
先日、群馬県の建設会社
K社長から相談がありました。
「太田さん、おかげさまで応募者は増えたんです。でも...なぜか面接後に入社を断られてしまうんです」
実は、
採用ページは先週お伝えした通りに改善済み。
応募者は3倍に増えていたんです。
でも、最後の大事な面接で、
つまずいていました。
原因は意外なところにありました😅
意外な事実:第一印象の決定的瞬間
調査によると、
面接での第一印象は
最初の「90秒」で決まります。
私がK社長の面接に同席させていただき、
気づいたポイントがありました。
【改善前の面接の様子】
・背筋をピンと伸ばし、厳かな雰囲気
・履歴書に目を落とし、黙々とチェック
・「それで?」と追及するような質問口調
・応募者の表情の変化に気づかない
確かに、真面目で誠実な印象です。
でも...応募者からすると
「怖い」「話しづらい」😱
実践した3つの改善ポイント
1️⃣ 入室までの導線づくり
・ドアの前で明るく出迎え
・「お待ちしてました!」と笑顔で
・「道順は分かりやすかったですか?」など緊張をほぐす声かけ
2️⃣ 最初の3分を大切に
・お茶を出しながら世間話
・地域の話題で共通点を見つける
・相手の話すスピードに合わせる
3️⃣ 表情・姿勢・態度の意識
・やや前のめりの姿勢で関心を示す
・アイコンタクトを忘れずに
・相手の言葉に適度な相槌
改善後の変化に驚き!
K社長がこれらを実践したところ...
面接後の成果が劇的に変わりました!
【Before】
・面接10件中7件が辞退
・「社風が合わない」という理由が多数
・入社後も早期退職
【After】
・面接10件中8件が入社希望
・「働きやすそう」という声多数
・入社後の定着率95%超え
今すぐできる!面接前チェックリスト
□ 服装・身だしなみの最終確認
□ 応募者の名前を声に出して3回確認
□ 会議室の温度は快適か確認
□ 資料・飲み物の準備OK?
□ スマホはマナーモード
大切なのは「一貫性」の維持
先週お伝えした採用ページと、
面接での印象は一致していますか?
採用ページで「アットホームな社風」を
PRしているのに、面接では威圧的...
こんなギャップが、
採用のミスマッチを生んでいるんです。
今一度、
御社の採用ページと面接での印象、
確認してみてください😊
最後に大切なこと
面接は、
会社の「人となり」が
最も伝わる機会。
だからこそ、
自然体で臨むことが大切なんです。
型にはめすぎず、
等身大の会社の魅力を
伝えていきましょう!
明日は
『「5年後も働きたい」と思わせる!社長が見せるべき3つのビジョン』
についてお話しします。
お楽しみに!
皆さんは面接官として、
どんな工夫をされていますか?
ぜひコメント欄で教えてください!
【追伸】
面接での印象改善について、
もっと詳しく知りたい方は、
プロフィールのリンクからご相談ください!
個別アドバイスさせていただきます😊