見出し画像

採用強化は「社長の見せ方」で9割決まる!視聴者数激増のYouTube活用術

こんばんは!
スマイルミッション代表の太田です😊

今日は、ある建設会社の社長さんから
嬉しいご報告をいただきました。

「太田さん、信じられませんよ。うちの採用ページのアクセス数が3倍になったんです!しかも、応募してくる方々の質も明らかに変わってきているんですよ」

実は、この社長さんとは3ヶ月前から
YouTube と採用ページの改善に取り組んでいました。
今日はその秘訣をお伝えします!💡


なぜ、社長のYouTubeが採用に効果的なのか?

最近の求職者の方々は、
会社を選ぶ際に必ず「社長検索」をします。

特に20代、30代の若い世代は、
会社の規模や給与条件だけでなく、
「誰と働くのか」を重視する傾向が強いんです。

ある調査によると、
求職者の87%が応募前に社長のSNSや
動画をチェックしているそうです。
これは見逃せない数字ですよね。

しかし、多くの中小企業では
社長の人となりが全く伝わっていません。

私から見ると、
これは大きなチャンスロスだと感じています🤔

視聴回数が伸びる動画の3つの法則

1. 「等身大」の社長を見せる

カメラの前で緊張して、
まるで別人のように話してしまう...。

これは本当によくある失敗です。
私も最初は苦労しました。

重要なのは、
普段の会話のように自然体で撮影すること。
特別な脚本や完璧な言葉選びは必要ありません。

日々の経営者としての想いや、
仕事での出来事を気軽に話すだけでOKです。

2. 「ストーリー」を大切にする

単なる会社紹介や募集要項の説明では、
視聴者の心には響きません。

以下のような要素を含めることで、
圧倒的に応募率が変わってきます。

・起業のきっかけ
・失敗から学んだこと
・従業員との心に残るエピソード
・会社の未来像
・経営者としての夢

このような「物語」があることで、
応募者は自分もその物語の
一員になりたいと感じるものです✨

3. 「継続」することの重要性

効果が出るまでには、
ある程度の時間が必要です。

週1回の投稿を3ヶ月続けることで、
驚くほどの変化が表れます。

先ほどの建設会社さんも、
実は最初の1ヶ月は
全く反応がありませんでした。

「これって意味あるのかな...」
と悩んでいた時期もありました。

でも、3ヶ月目に入ったころから
急激にアクセス数が伸び始めたんです!

今では毎日のように
応募の問い合わせが来ているそうです。

最短で成果を出すための具体的なアクション

  1. まずは2分程度の自己紹介動画を撮ってみましょう

  • 経営者として大切にしていること

  • 会社を始めたきっかけ

  • 社員に期待していること

  1. 社員さんとの何気ない会話を収録してみましょう

  • 朝礼の様子

  • 現場での作業風景

  • 休憩時間の雰囲気

  1. 仕事場でのちょっとした一コマを共有してみましょう

  • 新しい機械の導入時

  • お客様との打ち合わせ

  • 社内イベントの様子

難しく考える必要はありません。
スマートフォン1台あれば今すぐ始められます!

皆さんの会社にも、
必ず伝えるべき「物語」があるはずです。

それを発信することで、
きっと素晴らしい出会いが生まれるはずです。

次回は
「【完全保存版】求人応募率を3倍にする!採用ページの作り方マニュアル」をお届けします。

採用ページの具体的な作り方から、
応募者の心をつかむコツまで、
詳しくご紹介しますのでお楽しみに!😊

みなさんの会社では、
どんな形で社長の魅力を発信していますか?

また、発信する上で悩んでいることはありますか?
ぜひコメント欄で教えてください!


いいなと思ったら応援しよう!